平塚市

よねの湯

こんばんは、近年国内アートに特化して毎年年間動員10万人越えを達成している平塚市美術館(ヴェルディ、横浜FC、町田、Bリーグの川崎あたりなどより平塚市美術館の方が毎年動員が多く、昨年夏の金魚展だけに限れば期間中マリノス・神戸・FC東京などと対戦したJ1ベルマーレ戦も平塚市美術館に完敗だった)が美人アーティストとして有名な土田泰子さんを2019年第一四半期に起用しましたが、本人来館日が湘南ベルマーレホームゲームに軒並み被らなかったのは果たして良かったのか悪かったのか?と思う、チャリ通です。次回の本人来館日はJ1の試合のない2019年3月23日(土)です。ベルマーレもおじいちゃんではなくマーメイド(人魚)やセイレーン(サイレンの語源、およびスターバックスのマークのモデル)が欲しいところです。


仙台戦の後、銭湯の「よねの湯」(よねのゆ)に行きました。公式ホームページは特にございませんので、神奈川県銭湯組合からの紹介を参照してください。


神奈川県銭湯組合 「よねの湯」


今は「銭湯」と「スーパー銭湯」がありますが、

銭湯:個人経営、県ごとに組合が形成され均一料金、お風呂だけ、ケロリン風呂桶、基本的にタオル石鹸は持参
スーパー銭湯:不動産やレジャーの法人の子会社が多い、基本的にタオル石鹸は用意されている、食事・漫画喫茶・マッサージ・歌謡ショー・仮眠室などがセットで料金にそれらも反映

という違いがあります。江戸時代から昭和30年代ごろまで銭湯が公衆衛生の増進に寄与していたために、平成が終わるころになっても料金が自治体から間接的に統制されていて、神奈川県は470円(日本一高い)です。川崎フロンターレや京都サンガFCなどは地元の銭湯組合と共同プロモーションを行なっており、川崎がJリーグのトロフィーの隣で風呂桶を掲げるのはこのためです。


曺貴裁監督が就任した2011年末に26万0千人だった人口が2019年3月には25万7千人まで減っている(しかも途中で三井不動産による開発で5千人増があったのに最終的にはマイナスなので、のべ人数減は総務省に過疎認定されている真鶴町より平塚市は減っていると思われる)、平成元年をピークにベルマーレや平塚市美術館を持ってしても衰退し続ける平塚市ですが、オイラが生まれる前の昭和30年代は「藤沢・横須賀・相模原より栄えていた県中西部の中心都市」と、オイラも繰り返し年配の平塚市民に説明を受けておりました(その昭和30年代生まれは今は還暦前後なのに・・・)。そう、ということは「その名残で銭湯がたくさんあるのでは?」と思ったのですが、平塚市内の銭湯はこの「よねの湯」の他は「富士の湯」しか残っていないそうで、予想と違い他地域よりスーパー銭湯に対してむしろ苦戦を強いられているようです(我が家は某市の銭湯組合のスタンプラリーに2シーズン連続参加しているので副賞のケロリン風呂桶がたくさんあるのですが、昨シーズンは市内にある8軒全部、今シーズンは7軒で6個スタンプが必要だった)。


平塚郵便局の交差点から西(大磯方面)に向かって歩き、「大雄建設」や「からあげ専門店(これが店名)」の角を南へ進むとすぐ、平塚市在宅福祉センターのそばによねの湯があります駐車場はありません。<追記>駐車場はあるらしいです。銭湯としてはShonan BMW スタジアム平塚から最も近いものとなり、平塚駅からの距離はShonan BMW スタジアム平塚よりちょっぴり近いです。


たまにドラマや映画で昭和50年代のシーンがあると当時はオイラは幼児だったとはいえ平成のシーンと比べて「なんか違う感(少なくとも超合金のようなギア変速機のついた自転車に乗るうじゃうじゃいた小学生が背景にいないだけでも昭和50年代感がない)」があり、石原プロ刑事ドラマ・北の国から・山田洋次監督作品など「撮影も昭和50年代に行われていた作品」を観て「リアル昭和」と再認識できる時があります(昭和50年代に新社会人だった人々はちょうど定年退職しているので彼らがアドバイスできないためと思われます)。よねの湯・・・、建て替えていないリアル昭和です。平成の先にも昭和を残すという意味で貴重だと思います。この立地だと「平塚駅北口住人」と「横浜ゴム・パイロット・古河電工・高砂香料・三共製薬・日産車体の工員」の両方が見込み客だったのでしょう。


建物は昭和時代のものを使い続けており規模としては標準サイズ、西洋の城と湖のタイル画が風呂に掲げられていて、今は廃止しているところも多い番台方式です。サウナはありません。桶はケロリン風呂桶で、瓶牛乳・トマトジュース・缶ビールも冷蔵庫で販売されています。タウンニュースがよねの湯について記事を書いたことがあってそれがとても詳細ですので、ぜひお読みください。


その記事にもありますが、夏に配るベルマーレのうちわやグッズがあって、店主さんは湘南ベルマーレに関心が高いようです。しかしShonan BMW スタジアム平塚から徒歩1分のところにスーパー銭湯の湯乃蔵ガーデンというベルマーレのスポンサーがいるので、ベルマーレとしてはアピールが出来ないところが辛いところです。


お風呂は「バブルの風呂」「バスフレンド ジャスミンの風呂」「電気風呂」がありました。バブルの風呂だけなぜか46度と熱かったです。電気風呂は横から静電気のようなものが出ていて面白かったです。

| | コメント (0)

平塚レンタサイクル 2019年版

こんばんは、2019年のJリーグが今週末に開幕ですが、湘南ベルマーレのリーグ戦中継が、DAZNの他は1試合のみ(8月17日ホーム鳥栖戦をNHK-BSが放送)とJ1でダントツの露出最下位であることが残念な、チャリ通です。技術と制度が古いこともあり最後の5年くらいは害悪でしかなかったスカパー!からJリーグが離れたことで、他クラブは地方放送局やAbemaTVなどネット放送局で試合中継が増えたのですが、日本一地元スポーツに冷淡な放送局であるテレビ神奈川(TVKにとって大事な川崎競馬の中継に支障がない範囲でベイスターズホームゲームを放送するだけ、フロンターレ・マリノス・ノジマステラも試合中継撤退、千葉・栃木・琉球からJリーグファンを絶賛横取り中のBリーグもTVKはやらない)の縄張りである湘南ベルマーレには恩恵がありません。

戦績も有料入場者数も完全に横浜Fマリノスを追い抜いた近年の川崎フロンターレくらいの集客力があれば他に方法があるのですが、そもそもベルマーレホームタウンを代表する衰退都市平塚市(同じホームタウンの辻堂駅・開成駅・東海大学前駅前と比べても平塚駅前の人の年齢構成は高め)というハンディキャップがベルマーレにはあるので、大変です。既にテレビの時代は終わっているのでインターネット放送のDAZNへのチェンジは悪くはないのですが、専門放送でしかも有料でしか触れられないことは新しいサポーターの獲得に問題がありますので、テレビや無料インターネット放送局での試合中継は今後も確保したいところです。関東地方の視聴率が1%から5%で毎週推移(日本代表・海外サッカーを含めた既存客しか観ていない)しているテレビ朝日やべっちFC・TBSスーパーサッカー・NHKBS1Jリーグタイムだけではプロモーションは弱いです。

****************

年明けのイベントは1月19日(土)の「SHONAN×FUKUSHIMAフットボールフェスティバル2019~Presented by日本端子~」にだけ行けました。

湘南 0−1 福島

プレシーズンマッチはそれぞれの試合で課題を持ってやっていると思われますので、負けたことについては気になりません。それでも福島は湘南戦初勝利おめでとうございましたJ1開幕戦の翌日にJヴィレッジ再開記念試合としていわきFCと試合があるそうなので、頑張ってください。いわきFCも順調そうに見えますがJヴィレッジのスタジアムがJ1規格になると「いわきにまでまたスタジアム造る必要ないですよね」という雰囲気になって、いわき市から微妙に遠いJヴィレッジで公式戦となれば、いわきFCは終わってしまうと思いますので、それを避けるために大変だとは思いますよ(湘南ベルマーレのホームゲームがJR御殿場線の山北駅前に移転するような距離)。

****************

その福島戦に行ったついでに、2018年度から平塚レンタサイクルの仕組みが変わりましたがアップデートしておりませんでしたので、平塚レンタサイクルを利用しました

平塚レンタサイクル 公式ホームページ(平塚市文化スポーツまちづくり振興財団)

JR平塚駅西口の北側階段隣(小田原方面)の駐輪場建物内で、自転車を借りることが出来ます。しかし建物は変わらないのですがレンタサイクルとしての出入口が大船側から小田原側に移動したので、窓口がやや遠くなりました。車両的には、使い込まれているいわゆるママチャリです。自販機で料金を払った後、オジサマにレシートを渡して氏名などを記入して、自転車を借ります。

スタジアムが駅スタ(鳥栖)並みに近ければレンタサイクルは不要ですし、ニンスタ(愛媛)のように市街地から小旅行のように遠いと一般の方にはレンタサイクルでは無理ですが、駅から徒歩20分という平塚市総合公園への移動には利用効果が見込まれます。

運用内容が2018年春から変更になっており、日曜祝日も営業するようになりました。しかし終了時刻が22時から18時に変更されたため、ベルマーレやベイスターズ二軍のナイトゲームには利用できなくなりました。まあ利用者の多かったベルマーレ戦ナイトゲーム終了後の対応はお年寄りのスタッフさんが大変そうだったのでしょうがないとは思うのですが・・・。平塚市は個人だけでなく法人の市外追い出しに熱心なところを、「山手線までが東海大学や牛久大仏と同距離の約60km」という平塚市総合公園に仕事帰りに行くことは困難という状況を平塚レンタサイクルが助けてくれていたので、ベルマーレとベイスターズにとっては改悪です。16時キックオフでも利用しづらそうで、神奈川大学に続いてベルマーレも、「スキあらば改悪で、また周辺各市に差を付けられ、だから不動産が安い」でおなじみ平塚市にとっては追い出し対象なのだなあと思いました。

しかし日曜祝日に営業されるようになったことは朗報です。やっと国内標準になりました。

この日も、徒歩20分かかった平塚市総合公園入りが、安全運転で10分で出来て、効果てきめんでした。

Shonan BMW スタジアム平塚だけでなく、平塚球場での野球観戦体育館でのバスケットボール観戦、ここ数年は毎年年間動員10万人越えで横浜FC・FC町田ゼルビア・横浜ビーコルセアーズより動員が多い平塚市美術館馬入での練習見学にも、このレンタサイクルは便利だと思われます。料金は1日200円なので、平塚市総合公園までのバス(片道180円の往復)より安いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、「チャリ通湘南2018」!

こんにちは、2018年は三浦知良選手(横浜FC・来月で52歳・出場59分)、中山雅史選手(沼津・51歳・出場0分)、伊東輝悦選手(沼津・44歳・出場0分)や、MLBのイチロー選手(シアトル・45歳)など、出場しないけど選手契約があるという不思議な選手が多いなあと思う、チャリ通です。「ほぼアマチュアのようなすごい下のカテゴリーであっても、大ベテランが試合に出続ける」ということはものすごく尊敬をするのですが、その逆はいただけません。日本は独自の終身雇用制があったからか、高齢化社会でベテランファン優遇だからか、プロスポーツで「見切って放出」という概念が経営側も顧客側も下手で、巨人の内海哲也・長野久義選手の件も日本だから騒ぎになるのだろうなあと思います。宮本武蔵は「最期は行方不明で一番弟子だけが面倒を見ていた」そうですが、これは「高齢で衰えた宮本武蔵であっても、倒すと名が上がる」から逃げていたためで、それじゃあこの頃と今とで変わらないのだなあとも思いました。

横浜FCは2010年・山口素弘監督時代と「三浦知良選手の起用を大幅に減らした年は6位以上で、それ以外は7位以下で若手選手が契約切れと同時に逃亡」という2008年以降毎年非常にわかりやすい結果を出している中で2018年の三浦知良選手は59分起用で4位だったため、今後は三浦知良選手抜きで行くのかなあと思ったのですが、なぜか三浦知良選手もタヴァレス監督も契約更新され、今後の動向が気になります。SC相模原(清商のためのクラブ)が三浦知良選手用に11番を空けると公言して2019年で7年目なのですから、三浦知良選手が無所属になる心配はないわけですし・・・(ではベルマーレもメッシ選手を獲るために10番空けていることにしましょうか?)。

****************

今年もできるとは思わなかったのですが、規模を縮小して「チャリ通湘南2018」をやります!。趣旨については11年前の説明をご覧ください。ダメなところは記事にすらしていない(今年も落選があります)ので、オイラの個人的な好みのせいで低評価だったところもぜひお立ち寄りください

チャリ通湘南2008 再査定
チャリ通湘南2009 再査定
チャリ通湘南2010 再査定
チャリ通湘南2011 再査定
チャリ通湘南2012 再査定
チャリ通湘南2013 再査定
チャリ通湘南2014 再査定
チャリ通湘南2015 再査定
チャリ通湘南2016 再査定
チャリ通湘南2017 再査定

変更はありません。ただし後日変更したところは新しいほうの評価のままになります。

厚木市カテゴリー
神奈川工科大学 学生食堂」(学生食堂)★
麺や食堂 246号店」(ラーメン)★★

2018年は神奈川工科大学の学生食堂と、後述する平塚市役所の食堂に行っております。平日限定になってしまいますが、大学・県庁・市役所の食堂は学生や職員ではないまったく無関係な方でも全国で利用できますので、美術館のカフェともども選択肢として頭に入れておいていいと思います。少し安かったり、それなりに特色もあります。

平塚市カテゴリー
馬入のお花畑」(観光地)★
アルテール」(社員食堂)★

アルテールは平塚市役所の新しい食堂です。

昭和後期の平塚市総合公園を筆頭に、平塚市は公園の造成とその維持費にものすごくオカネをかけており、遊水地のオマケでさえ馬入のお花畑というようにレベルの高いものを用意しております。オイラは平塚市役所は「個人法人の周辺各市への追い出しに熱心で、交通や教育など他項目がショボすぎて、予算の配分がおかしい」としか思えませんが市民が毎度選挙でそういうひとを選んで公約どおりの街づくりなのでしかたがありません。生活するの当たって公園にプライオリティを置くかたは、ぜひとも平塚市への移住をお勧めいたします。海に、山に、畑に、スポーツに、スキマにと、これだけいろいろなタイプの公園が揃っている市は関東では珍しいです。

とりあえず「ららぽーと湘南平塚の駐車場があまりにも空きすぎているから、湘南ベルマーレ戦では無料で駐車できる」は、ららぽーとの体力的にいつまで続くのかが気になります。

小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡カテゴリー
※該当なし

大変申し訳ございません、今年は記事がありませんでした。過去の記事をご参照ください。

旧相模国カテゴリー
藤沢市藤澤浮世絵館」(美術館)★★

昨年鎌倉市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡にも湘南ベルマーレホームタウンが拡がったことで、力を入れなければいけないのですが、手が回っておりません。

藤沢市藤澤浮世絵館無料約2ヶ月ごとに展示替えということで、気軽に行くことができます。基本的に風景画なのですが、東京・川崎・横浜・湘南・沼津・清水・藤枝・磐田・HONDA・名古屋・三重・鈴鹿・京都サポーターにとっては立ち寄ると地元の歴史の勉強になるかもしれません。

実は鎌倉と箱根はお寺だけでなく美術館も多いので、そっちも行かなければいけないのかもしれませんが、ちょっと難しい・・・。

正直2008年から2012年ごろあたりと比べると、なかなかこのカテゴリーの記事は書きにくいのですが、出来る範囲でがんばります。過去の記事も参照してください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

馬入のお花畑

こんばんは、第一カッターフィールド(習志野市秋津サッカー場)ではサッカー男子日本代表が練習をしているので、普通の年も毎年6月はものすごい盛況です。かつて習志野市民に追い出されたジェフユナイテッド市原千葉よりも、サッカー男子日本代表のほうが浦安・市川・船橋・習志野では残念ながら地元クラブ感があると思う、チャリ通です。そこへきて今年はFIFAワールドカップがあって海外組が練習をしているわけですから、練習なのに大混雑です

「羽田空港・成田空港・新幹線東京駅からそれぞれ1時間程度なので、各地から選手の招集してそこから目的地に行くのに便利」という理由で、現在隣の幕張にJFAナショナルフットボールセンターを建設中で、その原資はアディダスとJFAの用具契約(8シーズンで250億円で、成約直後に巨人とFC東京がアディダスの契約を終えている)なわけですから、アディダスの意向も日本代表に反映させられてもしかたがないところもあります。Jヴィレッジとか、松本とかで代表召集とか言われたら、直行でいけない広島とか鳥栖とかの選手の移動は面倒です。

****************

先日の湘南ベルマーレフットボールフェスタ 2018の前に、イシックス馬入のお花畑に行きました(イシックスはネーミングライツの石材会社)。行ったといっても湘南ベルマーレが練習をしている馬入天然芝サッカー場の隣ですから・・・。

イシックス馬入のお花畑 公式ホームページ(平塚市役所)

結構広い敷地に春から秋にかけていろいろな花が咲いています。周辺市の当たり前が当たり前ではない平塚市ですが、こと公園に関しては藤沢・茅ヶ崎・厚木とはくらべものにならないくらい平塚は充実しているので、「公園好き」が平塚移住のキーワードだと思います(こうほめておくと眞壁潔会長の本業にとって良いのかも・・・)。

とはいえ馬入のお花畑はちゃんとした公園と言いきれず、ボランティアの協力で成り立っています、すばらしいです。馬入天然芝サッカー場と同様に河川敷であり、相模川が大雨で増水したときにここを水没させて洪水を防ぎます。6月から10月にかけて馬入天然芝サッカー場と同様に大雨で水没が発生する場合があり、その場合はここも悲惨です。

湘南ベルマーレの練習試合相模石油のカート場F.ドリーム平塚)にお越しいただいたときに、ついでにお立ち寄りください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルテール

こんばんは、たまたまNHK連続テレビ小説の「半分、青い。」が放送されていて、タイトルロゴがベルマーレっぽいデザインだなあと思ったのですが、岐阜県が舞台(まあたいていの作品でヒロインは担当制作局のある南関東か京阪神にある程度住むのですが・・・)なので、まったく関われないなあと思った、チャリ通です。主題歌が「いかにも星野源さん」な曲でした。

オイラが小学生の頃はテレビで小学生や中学生が主役の実写ドラマとかがありましたけど、少子化だけでなくインターネットなどに押されて小学生や中学生が主役のドラマどころか大学生や新社会人の恋愛ドラマとかも既に絶滅しており、それでいて時代劇など少しでも特殊なドラマもやらない「百貨店YouTubeと比べて、品揃えが少なすぎるテレビ(生放送や視聴者参加番組なんてやりたくないので、予定調和なものばかり)」ですから、「あと十年くらいで国民にテレビを見る習慣がなくなって、民放は劇的に縮小」とみております。NHK連続テレビ小説は今や国産テレビドラマでは絶滅危惧種の「ヒロインの恋愛があるドラマ」ですので、がんばっていただきたいところです。NPBやJリーグは子供のプレーヤーや子供の観戦習慣を一生懸命育成しているのですが、育成を一切NHKに押し付けている民放は、もうちょっと見習ったほうがいいでしょう

****************

YBCルヴァンカップ神戸戦の前に「れすとらん・かふぇ アルテール」(ふりがな省略)に行きました。ホームページは特にございませんので、食べログの記事を参照してください。

平塚市役所の食堂です。全国の県庁や人口10万人程度以上の市役所などは社員食堂を併設しており、大学の学食と同様に関係者以外や役所に用事がない人も食事をすることができます。飲食店が不便な地域にある大学学食がその地域で一番のレストランだったりすることもたまにあります。平塚市の場合はトッケイセキュリティ平塚総合体育館・平塚市中央公民館にも軽食が提供できる飲食店が運営されております。平塚市美術館のレストランは結構ちゃんとしています。

市役所の下支えがあることを生かして、「働きにくい立場の人の雇用に貢献」したり、「地元の農産物をメニューに加えて農家を支援しつつ農産物の宣伝に活用」したり、「食事が摂れない子に福祉として食事を提供」したり、結構大きな役割を市役所食堂に持たせることが出来そうですが、「役所の力で民間の周辺飲食店に勝ってしまうような繁盛店にするのはダメ」という観点もあって、そのさじ加減が難しいところです。

建て変わった平塚市役所ですが、旧庁舎にオンボロな食堂があったものの、新庁舎オープン直後には食堂がありませんでした。2017年末に生活彩家 平塚市役所店とともにアルテールも平塚市役所東側2階にオープンしました。外階段で市役所を通らずに出入りできますし、市役所の中から入店することも可能ですが、券売機は市役所側だけにあります。

それにしても平日の昼過ぎに来たのですが、予想通りというか「平塚駅北口ロータリー周辺」より「平塚八幡宮・ヤオコー・平塚市役所のあるあたりの交差点周辺」のほうが人がいるというのは、北口からこの交差点まで歩いて10分かかることを考えればマズいと思います(ヤオコーは毎年さいたまスーパーアリーナでの自社の運動会に有名ゲストを呼ぶことで有名)。

外観は全面ガラス窓にテーブルがたくさん置かれたもので、建って少ししか経っていないのできれいです。社員食堂だからこれでいいんです。ランチは11時から16時の営業で、券売機で食券を買って、メニューごとのカウンターで受け取ります。主なメニューは「2種類の日替わり定食(バラエティとヘルシー)」「カレー」「ラーメン」「うどん・そば」「コーヒーなど飲み物」となります。価格帯は「やや安い」です。社員食堂なので給茶機もあります。お米はすべてのメニューが平塚市産です。

レポートを念頭に入れて、日替わり定食ではなくレギュラーメニューの「ひらベジカレー(450円)」にしました。カレーライスに平塚市産野菜をトッピングしたもので、この日は「平塚産トマトと小松菜」でした。450円ということを考えれば満足です。

土日祝日お休みなので湘南ベルマーレ関連で利用することは難しいですが、平日の試合前の選択肢には入ってもいいかなあと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、「チャリ通湘南2017」!

こんばんは、アニメ映画・ブロードウェイミュージカルの「ライオンキング」ではティモンとプンバァがしゃべっただけ(オイラを含む日本人観光客は反応できないタイミング)でそこそこウケるのですが、これは彼らだけが中央の者ではないことを強調するためにブロンクス訛りの英語(ロンドン公演ではコックニー、劇団四季東京公演では下町江戸弁、大阪公演では吉本新喜劇調大阪弁、他の地方公演ではそれぞれの地元の方言)を使っているからであり、圧倒的な知名度と天文学的な資産を得た後でも、FIFAやユニセフなどのフォーマルなスピーチや女王陛下にもコックニーで話す、カッコよさが売りのはずのデイビットベッカムさんの残念さ(人気もこの話し方で発生している)は、ライオンキングと比べて日本語メディアは伝えきれていなかったなあと思う、チャリ通です。今週「スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ」が公開されますが、他の出演者はアメリカ英語なのにC-3POだけイギリス英語であることは、方言ではなくC-3POの「イラっとくるしゃべりかた(強いてあげれば時代劇に出てくる公家風)」で生かされていますね。実際C-3POのセリフは文句と言い訳とナレーション代わりの状況説明だらけですが・・・。

今年もできるとは思わなかったのですが、規模を縮小して「チャリ通湘南2017」をやります!。趣旨については10年前の説明をご覧ください。ダメなところは記事にすらしていない(今年も落選があります)ので、オイラの個人的な好みのせいで低評価だったところもぜひお立ち寄りください

チャリ通湘南2008 再査定
チャリ通湘南2009 再査定
チャリ通湘南2010 再査定
チャリ通湘南2011 再査定
チャリ通湘南2012 再査定
チャリ通湘南2013 再査定
チャリ通湘南2014 再査定
チャリ通湘南2015 再査定
チャリ通湘南2016 再査定

変更はありません。ただし後日変更したところは新しいほうの評価のままになります。

厚木市カテゴリー
Cafe & Restaurant Bon」(洋食)★★
厚木プレスSENBEI」(プレスせんべい)★★

厚木市分については今年は有名店2店だけで、読者の期待には応えられなかったのでは?と思いました。厚木プレスSENBEIについてはベルマーレフードパークに出張出店とかできれば面白いかなあとも思いましたが、ベルマーレフードパークの行列ではこのお店の良さは出しにくいかなあと思います。

平塚市カテゴリー
ふるさと納税返礼品に湘南ベルマーレも選べます」(税制)★
MEAT COMPANY with Bellmare」(ステーキ・ハンバーグ)★
湘南ベルマーレカレー」(レトルトカレー)★
とんかつ やまと」(とんかつ)★
北海道ラーメン 味噌自慢 ぼう屋」(ラーメン)★
味噌の大将 平塚店」(ラーメン)★

以前から「地域で最後にブームに乗っかるのが、お年寄りファーストの街・平塚市」でしたが、伊勢原市が実施していた湘南ベルマーレのふるさと納税返礼品を平塚市も踏襲しました。また記事化されておりませんが小田原市のふるさと納税返礼品には湘南ベルマーレフットサルクラブのものも出来ました。湘南ベルマーレオーセンティックユニフォーム(伊勢原・平塚のJリーグは4万円、小田原のFリーグは3万円の寄付が必要)分は一般的な会社員や公務員でしたらほとんどの方がクリアできる納税はされていると思いますので、「2,000円の負担でオーセンティックユニフォーム獲得」というサポーターが来春は増えるのでは?と思います。

2016年秋にららぽーと湘南平塚が開店しましたが、ららぽーとやイオンモールのような大型ショッピングモールに入居するお店は「大手チェーン店によるいろいろなショッピングモールに入居できるようにまとめられた店舗」が多いので、磐田や海老名のららぽーとそっくりなららぽーと湘南平塚には「個性ゼロ、平塚じゃなくても自分の家の近所にあるので行く必要性のないお店ばかり」という状態になりました。駅前の味噌の大将もローカルチェーン店ですし、「村一番のスイーツがセブンイレブン」というのを、数十年後の平塚も笑えない状況になりそうです(人口減で利益が出せない地方の和洋菓子店は、近年コンビニスイーツに駆逐されて、名産品消滅の町村が出ている)。

小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡カテゴリー
※該当なし

大変申し訳ございません、今年は記事がありませんでした。過去の記事をご参照ください。

旧相模国カテゴリー
ふるさと納税返礼品に湘南ベルマーレも選べます」(平塚市カテゴリーで評価)
藤沢Bistroハンバーグ」(ステーキ・ハンバーグ)★★
神奈川県立大磯城山公園(旧三井財閥別邸跡・旧吉田茂邸)」(観光地)★
茅ヶ崎市美術館」(美術館・軽食)★
珊瑚礁 本店」(カレー)★★

今秋に鎌倉市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡にも湘南ベルマーレホームタウンが拡がったことで、今後は力を入れなければいけないのですが、観光都市の鎌倉市と箱根町だけでかなりスポットがあるので、記事化には限度があるかなあと思います。

19世紀生まれがすでに世界で田島ナビさんしかいない2018年はこの企画を続けられるかわからないのですが、一応訪問候補もあるので、これらのカテゴリーもよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

味噌の大将 平塚店

こんばんは、基本的に本厚木駅または東名厚木IC経由で平塚入りする(平塚駅前に行くには高額なJR品川-平塚間を利用しないほうが、時間は少しかかるものの交通費を抑えられるため)のですが、年に数回平塚駅を利用しており、そうすると試合日に平塚駅で降りる人数より同じ電車で辻堂駅で降りた人数のほうが明らかに多いことを2017年は感じ、小田急線における本厚木駅や「土日の朝限定の渋沢駅(丹沢各方面への登山やキャンプの起点)」と比べて盛り上がっていない平塚駅を停車して辻堂駅は通過している快速アクティは「辻堂停車・平塚通過」に変更したほうがいいと平塚市民以外は思っているだろうなあと思った、チャリ通です。試合終了後の帰りはさすがに平塚駅のホームに人が多いですが、もし湘南ベルマーレや近年は毎年10万人の来場者がいる平塚市美術館が平塚になかったら、とっくの昔に平塚駅の乗車人数は辻堂駅にホームタウン内5位の座を明け渡していたのだろうなあと思いました。ダイクマ本社・十字屋創業店・サンバード長崎屋創業店・旧梅屋・忠実屋があった20世紀と異なり、今や平塚駅と名乗ることを断念させられた戸越銀座駅のほうが平塚駅前より栄えてますし・・・。

讃岐戦の前に「味噌の大将 平塚店」(みそのたいしょう ひらつかてん)に行きました。ホームページは特にございませんので、食べログの記事を参照してください。

平塚駅北口(西改札口から徒歩2分程度)に今年の夏にオープンしたお店で、ラーメン 松壱家 平塚店麺肆 秀膽の近くにあります。「平塚店」とありますが他店舗を聞いたことないなあと思っていたら、横浜家系ラーメンの濃厚家(秦野店と伊勢原店がある)が味噌ラーメンを提供するためにオープンしたお店だからだそうです。

「大将味玉味噌らーめん」と「せんろ餃子」をいただきました。

大将味玉味噌らーめんは加藤兵太郎商店(小田原市)の味噌をベースにしたあわせ味噌によるスープに、中太ちぢれ麺、炒めたキャベツともやし、チャーシュー1枚、わかめ少々、味玉という構成でした。平塚に多い味噌ラーメンや、伝統的な札幌味噌ラーメンとは少し異なりますね。中太ちぢれ麺を採用しているあたりは平成の流行りのラーメンだなあと思います。

せんろ餃子濃厚家秦野店の隣にある持ち帰り餃子店で、濃厚家でも食べられるそうです。

感想としては、味噌らーめん、餃子とも、「普通」かなあといったところで、ボリュームゾーンを狙った結果「よくある料理と同じようになってしまった」というような感じでした。悪くはないです。ただ平塚で味噌ラーメンと餃子なら味の味噌一など個性のある味噌ラーメンもあるので、東海大学前駅方面まで行けるのであれば、そちらのほうをお勧めするかなあと思います。まあ平塚駅前のほうが便利なのでしょうが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北海道ラーメン 味噌自慢 ぼう屋

こんばんは、2017年がルパン三世50周年ということで、日本テレビが深夜に第1・第2・第3シリーズのベストセレクション(春に人気投票を行ってランキングをつけている)を放送しているので録画で観ているのですが、第3シリーズのテーマ曲「セクシーアドベンチャー」(有名ではない)を歌っている人が、「ダイナミック!、ダァイクマー♪」を歌っていた人中村裕介さん)だと今更知って、テンションがあがっている、チャリ通です。9月のCS放送はルパン三世だらけのチャンネルがいくつかあるようです。

ダイナミック!、ダァイクマー♪」を知っている時点で20世紀生まれの神奈川県出身者確定なのですが、ダイクマは当時は大きな街だった平塚に本社があって、茅ヶ崎の桑田佳祐さんや藤沢の中居正広さんがたまに話題に出す神奈川県周辺に多店舗展開をしていたディスカウントストアで、ヤマダ電機に吸収されてしまいました。だけど昭和生まれにとってはダイクマはすごいお店だったので、その宣伝をしていたってことは凄いことなのですよ。

9月に入りラーメンシーズンに突入ということで、横浜FC戦の前に「北海道ラーメン 味噌自慢 ぼう屋」(ほっかいどうらーめん みそじまん ぼうや)に行きました。ホームページは特にございませんので、食べログの記事を参照してください。

今年の夏にオープンしたお店で、平塚駅北口から平塚市総合公園に向かって歩き、以前はみそ銀、その前はONDASがあったところに入居しています。矢口家(横浜家系ラーメン)の向かいになります。

店内はきれいなのですが席数は少なめです。主なメニューは「味噌らーめん」「辛々味噌らーめん」「餃子」「豚丼」となります。とりあえずもっとも基本的な「味噌らーめん」にしました。

麺は小林製麺(札幌市)白味噌ベースです。黄色のやや縮れている麺ラードによる脂の甘さ(戦後すぐの北海道の寒さに対応するため、脂の膜で熱さを守る必要があった名残り)、キャベツ・もやし・玉ねぎの野菜炒めメンマなど、伝統的な札幌ラーメンを踏襲する内容で、おいしかったです。まあ「伝統的」な札幌ラーメンであるならば、味噌を醤油に差し替えた以外同じな醤油ラーメンと、塩に差し替えた以外同じな塩ラーメンの3種類を出せないと何か違うなあ感があるのですが・・・。

売価1,000円前後だと消費税8%の影響が大きいことは同情しますが、やや割高感があります。

平塚は神奈川県の中では「味噌味(札幌のラーメンとは異なる味噌ラーメン)」のラーメン屋が多めの街で、さらにラーメンのほうの小林屋チェーン(チャーシューが大きい)とこのお店はセールスポイントがかぶっているので、そことの差別化が必要かもしれないのかなあと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とんかつ やまと

こんばんは、ホッフェンハイム地区の住民は約3千人で、ジンスハイム全体としても約3万5千人しかいないのに、ホッフェンハイムブンデスリーガに所属し続けているということがすごいなあと思う、チャリ通です。神奈川県で例えれば「愛甲郡にあるFC清川村が、愛甲郡の全人口に近いフットボールスタジアムを建ててJ1に所属し続けている」ようなものですから・・・。

ただしこれはディートマー ホップさん(SAP創業者)をホッフェンハイムのユースが育成していて、本人が技術者・経営者として偉くなって恩返しでクラブにガンガン投資をしたおかげですので、どこでも真似できるものではないです。湘南ベルマーレユースOBに勉強も頑張っている人がいて、さらにその中から孫正義さん、三木谷浩史さん、前澤友作さんみたいな人が出れば、ベルマーレがホッフェンハイムみたいになれるかも?しれません。

Jリーグ原理主義の人で「市民クラブじゃないとだめだ」という方もいらっしゃいますが、投資家やオーナーも市民の一人であり、マンチェスターシティやチェルシーのように石油王やIT長者などが日本のホークスやベイスターズのごとく本社からチームに投資して強化しているクラブが欧州の強豪に多いですし、「Philips Sport Vereniging」「Bayer 04 Leverkusen」「Jr East Furukawa UNITED 市原千葉」といった親会社が多額の投資をしてクラブ名に親会社名を入れている完全な実業団クラブも国内外にありますし、皆が納得している運営であれば、過剰なJリーグ原理主義は意味がないなあと思います。

ヴェルディ戦の前にららぽーと湘南平塚に行き、湘南ベルマーレオフィシャルパートナーのフリーデンが経営するとんかつ やまと(ふりがな省略)に行きました。

とんかつ やまと 公式ホームページ

ららぽーと湘南平塚の1階で、MEAT COMPANY with Bellmareの斜め向かいにあります。フリーデンの本業は豚肉(やまと豚)の販売ですが、銀座・南青山・横浜に豚肉料理の飲食店を出店しています。本社のある平塚市には豚肉料理店を出していなかったのですが、ららぽーと湘南平塚の開店に合わせて平塚に進出しました。卓球の水谷隼選手のサイン入りユニフォームがお出迎えをしてくれます。食事時は結構混みます。

やまと豚のとんかつ、海老フライ、カツカレーなどを提供する和食店です「特選やまと豚のロースカツ膳」をいただきました。ご飯・味噌汁・キャベツは無料でおかわりでき、ご飯は白米と山菜ごはんを選べます。ごまをすってソース(甘口または辛口)に混ぜてかけます。

さすが看板商品やまと豚によるカツを提供するだけあって、厚みもあって赤身と脂も楽しめてとてもおいしかったです。ただしとんかつは人気料理ですが一定レベルを超えると差をつけることが難しい料理でもあるため、平田牧場とか新宿さぼてんとかのとんかつと似ているなあと思いました。だからおいしいけどここでしか食べられないものとも言い切れないので、当ブログ基準ですと評価が厳しくなります。ごめんなさい。

テイクアウトとして特選カツサンド(やまと豚150g使用)、ロースカツ・ヒレカツなど各種揚げ物、水谷隼カレー、湘南ベルマーレカレーなども購入できます。湘南ベルマーレカレーは試合会場だけでなく平塚市内の各スーパーマーケットでも販売されておりますが、確実に水谷隼カレーを買えるお店は平塚市内ではここしか思い出せません。ああ、そう考えればカツカレーのほうでやまと豚とフリーデンのカレーの共演を楽しむべきだったなあと、この記事を書きながら思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

湘南ベルマーレカレー

こんばんは、湘南ひらつか七夕まつり(2017年7月7日・8日・9日)の公式グッズ湘南ベルマーレっぽい絵も含まれていて、選ばれるどころかいろいろなものに逃げられ続けている平塚の街づくりや街のPRをしているひとたちと比べると、湘南みかんぱんの件も含めてこれらをプロデュースしている平塚市の福祉関係は優秀だなあと思った、チャリ通です。あれをベルマーレって言っちゃうとロイヤリティが発生しちゃうので、ベルマーレとは言わずにベルマーレ公式からもアピールしないのでしょうね。

2017年5月から湘南ベルマーレカレー株式会社フリーデン(平塚市)より販売開始されました。

レトルト「中辛」で販売されており、希望小売価格は500円(税込)です。

フリーデンの本業は豚肉(やまと豚)の販売ですが、ハム・ソーセージを筆頭に加工食品全般も手掛けていて、カレーについても常時何種類も市販しており、特に無名時代から彼を支援した水谷隼カレーは2016年に全国的に大ヒットをしました。水谷隼カレーはココイチのやさいカレーっぽかったです。

日本においてカレーは超人気料理のひとつではあるのですが、日本の軍隊が「当時150cmくらいの兵士をなんとか欧米人並みの体格にする」ために大幅アレンジしたものが日本のスタンダートになって以降、洋食屋系のものから、インドカレーやタイカレーの系統、やけにダシが蕎麦屋や中華料理っぽいものなど、ラーメンのスープ以上に多様化されてさらに具も千差万別で、各人それぞれに好みがあるので、お勧めが難しい料理のひとつです。

この湘南ベルマーレカレーの特徴としては、豚肉が入っていて、野菜は入っていない(ただし玉ねぎ・りんごなどが溶けている)。スパイスを重視しすぎて煮込み料理としてのコクがおろそかといったところかなあ?と思います。オイラの個人的評価は「普通」かなあと思います。オイラ的にはおろしたニンニク足したいかなあといったところです。

普通だと困るのは「500円」というところで、日本ハム、セブンプレミアム、トップバリュなどが1食100円のレトルトカレーも出していることを考えると、そっちで勝負されてしまうとちょっと弱いかなあ?と思います(それらと肉の量が違いますし・・・)。現在レトルトカレーはご当地カレーが人気で、数百円から5,000円以上するもの(意味不明の高級食材が入っている)まであり、スポーツ関係ですとジャイアンツカレー甲子園カレー青星寮カレー(ベイスターズ)などが有名です。なんとかご当地カレーの一角として、売れてほしいなあと思います。

500円の元をただせば、水谷隼カレーや、ベルマーレクッキーベルマーレビールと同様に、水谷隼選手や湘南ベルマーレが受け取るロイヤリティが含まれているための価格ですので、申し訳ございませんがいたしかたないところがあります

ベルマーレカレーもベルマーレクッキーベルマーレビールと同様に湘南ベルマーレ主催試合試合会場で販売されているほか、ベルマーレクッキーと同様に試合会場での500円ガラポンの末等でも提供されております(定価と同じなので損ではない)。またしまむらストアなどホームタウン内のお店でも販売されております

カレーを食べてベルマーレの支援をしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧