旧相模国

大船軒

おはようございます、このブログが始まった2008年当時の湘南ベルマーレトップチームでコーチをやっていた浅野哲也さんが、2009年に曺貴裁ユース監督と役割を交換するかたちでユース監督に就任する際に、その浅野哲也さんの次女が宝塚音楽学校で尋常ではない高さの評価を受けているということを知り時々チェックをしていたのですが、どうもトップスターまでに踏むべき実績を2019年の「お試し主演公演」で全て揃えるらしく、もう「浅野哲也の次女が礼真琴」ではなく「礼真琴の父が浅野哲也」としないと結構ファンがいらっしゃる星組2番手礼真琴さんに失礼だなあと思った、チャリ通です。もし2020年東京オリンピック前にトップスターに昇格できた場合、近年数少ない「20代でのトップスター昇格」にも礼真琴さんはなります(宝塚歌劇団は年齢非公表ですが年齢がバレている)ので、その後のキャリア形成にも有望です。そしてこのブログの古参感もあると言えます。

****************

札幌戦の前に大船軒(おおふなけん)の駅弁をいただきました。

 

大船軒 公式ホームページ

 

JR各社では国有であった鉄道省時代から指定業者に駅弁を販売させております。神奈川県内では、

 

川崎駅-戸塚駅、桜木町駅-本郷台駅:崎陽軒(シウマイなど)
大船駅-茅ヶ崎駅、北鎌倉駅-久里浜駅:大船軒
平塚駅-湯河原駅:東華軒
(南武線・鶴見線・横浜線・相模線・御殿場線での販売はありません)
(小田急電鉄も新宿駅などで3社の駅弁を売っております)
(平塚駅も3社の駅弁を売っております)

 

という縄張りで主要駅限定で駅弁が販売されており、そのうち東華軒は過去に記事化をしております

 

昭和30年代まで物理的に6時間以上鉄道に乗らなければ移動できない地域が全国にたくさんあったため、明治時代に宇都宮駅で販売されたおにぎりを先祖として全国に駅弁が発売されておりました。しかし1964年東京オリンピック直前に東海道新幹線が開業して以降、新幹線の延伸、飛行機や高速バスの発達もあって、「ひとつの列車に乗り続けるのは大抵3時間まで」となり、さらに「乗り降り前に駅ナカ飲食店の利用」「直営コンビニのコンビニ仕様弁当」の促進もあって、21世紀では夜行列車や食堂車とともに駅弁は不要品となりました

 

しかし明治から昭和にかけて各地でローカライズされた特色ある駅弁が、昭和の終わりにデパート(男はつらいよで吉永小百合さんが利用していた「貸間」をオイラがわからなかったように、デパートや百貨店という言葉も21世紀中に死語になりそう)の催事場などでたくさん売れたため、特色を出せたところだけですが生き残ることができました。JR自身も東京駅などに駅弁の旗艦店を設置して全国の駅弁をここで販売しております

 

藤沢・茅ヶ崎までがベルマーレホームタウンだった時は遠慮していたのですが、大船駅のある鎌倉までベルマーレホームタウンになったので、ようやく記事化です。なおエリア内の駅ナカ蕎麦店も大船軒が運営しております。

 

大船軒の商品は色々ありますが、代表的なものは「大船軒サンドウヰッチ(530円)」「鯵の押寿し(980円から1,280円)」です。

 

「大船軒サンドウッチ」はハムサンドウィッチとチーズサンドウィッチで構成されています。今年自分で材料買って作れば総額200円くらいで誰でも作れそうで何の変哲もありません。しかしこのサンドウィッチは1899年(明治32年)に駅弁として販売してサンドウィッチの日本普及に貢献した商品であり、これに使うハムを製造するために設立した「鎌倉ハム富岡商会」のハムは今でも茅ヶ崎から三浦にかけた地域御用達のハムで、歴史的意義のある駅弁です。何の変哲もなくなったことが日本の進化そのものであります。明治を感じてください。

 

鯵の押寿しはアジと酢飯を箱寿司にしたもので、バッテラに似ております。東華軒も同じようなものを販売しているため鯵の押し寿司は横須賀から東伊豆にかけた相模湾全体の名物になっております。小鯛の押し寿司も入ると値段が上がります。

 

札幌戦の前に「伝承鯵の押寿し」と「大船軒サンドウッチ」をいただきました。押し寿司は酢飯が効いていました。サンドウィッチは普通でした。鯵の押し寿司は相模湾名物であることは間違いございませんので、ビジターサポーターはどこかのお店の鯵の押し寿司を湘南戦の際にいただいてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、「チャリ通湘南2018」!

こんにちは、2018年は三浦知良選手(横浜FC・来月で52歳・出場59分)、中山雅史選手(沼津・51歳・出場0分)、伊東輝悦選手(沼津・44歳・出場0分)や、MLBのイチロー選手(シアトル・45歳)など、出場しないけど選手契約があるという不思議な選手が多いなあと思う、チャリ通です。「ほぼアマチュアのようなすごい下のカテゴリーであっても、大ベテランが試合に出続ける」ということはものすごく尊敬をするのですが、その逆はいただけません。日本は独自の終身雇用制があったからか、高齢化社会でベテランファン優遇だからか、プロスポーツで「見切って放出」という概念が経営側も顧客側も下手で、巨人の内海哲也・長野久義選手の件も日本だから騒ぎになるのだろうなあと思います。宮本武蔵は「最期は行方不明で一番弟子だけが面倒を見ていた」そうですが、これは「高齢で衰えた宮本武蔵であっても、倒すと名が上がる」から逃げていたためで、それじゃあこの頃と今とで変わらないのだなあとも思いました。

横浜FCは2010年・山口素弘監督時代と「三浦知良選手の起用を大幅に減らした年は6位以上で、それ以外は7位以下で若手選手が契約切れと同時に逃亡」という2008年以降毎年非常にわかりやすい結果を出している中で2018年の三浦知良選手は59分起用で4位だったため、今後は三浦知良選手抜きで行くのかなあと思ったのですが、なぜか三浦知良選手もタヴァレス監督も契約更新され、今後の動向が気になります。SC相模原(清商のためのクラブ)が三浦知良選手用に11番を空けると公言して2019年で7年目なのですから、三浦知良選手が無所属になる心配はないわけですし・・・(ではベルマーレもメッシ選手を獲るために10番空けていることにしましょうか?)。

****************

今年もできるとは思わなかったのですが、規模を縮小して「チャリ通湘南2018」をやります!。趣旨については11年前の説明をご覧ください。ダメなところは記事にすらしていない(今年も落選があります)ので、オイラの個人的な好みのせいで低評価だったところもぜひお立ち寄りください

チャリ通湘南2008 再査定
チャリ通湘南2009 再査定
チャリ通湘南2010 再査定
チャリ通湘南2011 再査定
チャリ通湘南2012 再査定
チャリ通湘南2013 再査定
チャリ通湘南2014 再査定
チャリ通湘南2015 再査定
チャリ通湘南2016 再査定
チャリ通湘南2017 再査定

変更はありません。ただし後日変更したところは新しいほうの評価のままになります。

厚木市カテゴリー
神奈川工科大学 学生食堂」(学生食堂)★
麺や食堂 246号店」(ラーメン)★★

2018年は神奈川工科大学の学生食堂と、後述する平塚市役所の食堂に行っております。平日限定になってしまいますが、大学・県庁・市役所の食堂は学生や職員ではないまったく無関係な方でも全国で利用できますので、美術館のカフェともども選択肢として頭に入れておいていいと思います。少し安かったり、それなりに特色もあります。

平塚市カテゴリー
馬入のお花畑」(観光地)★
アルテール」(社員食堂)★

アルテールは平塚市役所の新しい食堂です。

昭和後期の平塚市総合公園を筆頭に、平塚市は公園の造成とその維持費にものすごくオカネをかけており、遊水地のオマケでさえ馬入のお花畑というようにレベルの高いものを用意しております。オイラは平塚市役所は「個人法人の周辺各市への追い出しに熱心で、交通や教育など他項目がショボすぎて、予算の配分がおかしい」としか思えませんが市民が毎度選挙でそういうひとを選んで公約どおりの街づくりなのでしかたがありません。生活するの当たって公園にプライオリティを置くかたは、ぜひとも平塚市への移住をお勧めいたします。海に、山に、畑に、スポーツに、スキマにと、これだけいろいろなタイプの公園が揃っている市は関東では珍しいです。

とりあえず「ららぽーと湘南平塚の駐車場があまりにも空きすぎているから、湘南ベルマーレ戦では無料で駐車できる」は、ららぽーとの体力的にいつまで続くのかが気になります。

小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡カテゴリー
※該当なし

大変申し訳ございません、今年は記事がありませんでした。過去の記事をご参照ください。

旧相模国カテゴリー
藤沢市藤澤浮世絵館」(美術館)★★

昨年鎌倉市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡にも湘南ベルマーレホームタウンが拡がったことで、力を入れなければいけないのですが、手が回っておりません。

藤沢市藤澤浮世絵館無料約2ヶ月ごとに展示替えということで、気軽に行くことができます。基本的に風景画なのですが、東京・川崎・横浜・湘南・沼津・清水・藤枝・磐田・HONDA・名古屋・三重・鈴鹿・京都サポーターにとっては立ち寄ると地元の歴史の勉強になるかもしれません。

実は鎌倉と箱根はお寺だけでなく美術館も多いので、そっちも行かなければいけないのかもしれませんが、ちょっと難しい・・・。

正直2008年から2012年ごろあたりと比べると、なかなかこのカテゴリーの記事は書きにくいのですが、出来る範囲でがんばります。過去の記事も参照してください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤沢市藤澤浮世絵館

こんばんは、「宣伝広告費ゼロでバズられ狙い」でおなじみの湘南クッキーの自動販売機に「しょうにゃん」というキャラクター(ハローキティひこにゃんではないしそうにゃんでもない)が付くようになりましたが、そこまでするなら「しょうにゃん」をかたどったクッキーを販売すればいいのにと思った、チャリ通です。

福島戦の日は朝から藤沢市藤澤浮世絵館(ふじさわしふじさわうきよえかん)に立ち寄っておりました。

藤沢市藤澤浮世絵館 公式ホームページ

浮世絵は18世紀・19世紀に長崎・オランダ経由で欧米にもコレクターがいて世界にも知られている美術品ですが、肉筆浮世絵を除いたほとんどの浮世絵が版画という「印刷物」なので同じ作品が数枚から数百枚残っていることがあります(当時の印刷技術の関係でコンディションは微妙に異なる)。ホンモノがたくさんあるので日本各地に浮世絵の美術館があります。藤沢山無量光院清浄光寺(遊行寺のこと)、藤沢山から名づけた東海道藤沢宿、江ノ島を描いた浮世絵が多数あったことから、藤沢市役所でも藤沢や東海道に関係する作品を日本大学元総長の呉文炳から譲り受けたコレクションをベースに収集していて、その成果として「藤沢市藤澤浮世絵館」を2016年に開設しました。湘南ベルマーレホームタウン内では平塚市美術館茅ヶ崎市美術館についで3番目の公立美術館です。

工場群が撤退したあとに大型商業施設とマンションが建ったので、9位:茅ヶ崎駅を上回ってベルマーレホームタウン内乗車人員数7位:平塚駅に迫っている、8位:辻堂駅の北口にあります(1位:藤沢駅・2位:小田原駅・3位:湘南台駅・4位:大船駅・5位:本厚木駅・6位:鎌倉駅で、単一鉄道会社の茅ヶ崎駅は乗り換えがカウントされず、鉄道会社の多い小田原駅は乗り換えで多めにカウントされます)。ベルマーレ戦で平塚駅に行くと神奈川県らしくない年齢層の高さを感じますが、辻堂駅や先日の開成駅にいくと幼児から三十代が多くて神奈川県らしい感じがします。

テラスモール湘南の横を抜けてJ:COM湘南に向かって歩くと途中にある、ココテラス湘南の7階に藤沢市藤澤浮世絵館が入っています。辻堂駅から歩いて5分程度でしょうか。J:COM湘南では湘南ベルマーレ応援番組「みんなのベルマーレ」の公開放送を行っておりますし、各種スクールや体育教室が共同入居しているココテラス湘南の1階には子供向けスポーツクラブの「湘南ベルマーレKidsBase ZERO」が入居しておりますので、このあたりも平塚並みのベルマーレタウンです。藤沢市藤澤浮世絵館自体には駐車場がないので、近隣の駐車場を利用してください。

ココテラス湘南の6階には、姉妹施設である「藤沢市アートスペース」で、この日はよくわからない前衛芸術が無料展示されていました。

そして7階の藤沢市藤澤浮世絵館に入りましたが、美術館というよりも「オフィスビルのフロア」というような感じで、入場は無料です

展示室は照明焼けを防ぐために暗めになっております。「浮世絵、しかも風景画、さらに言えば東海道と藤沢」にこだわったコレクションですので、無料もしょうがないかなあという展示数でした(浮世絵には美人絵・役者絵・相撲絵・妖怪画・春画などジャンルがたくさんある)。しかし無料でこの展示内容でしたら満足です初代歌川広重(永谷園でおなじみ)や二代目歌川広重の東海道五十三次、東海道五十三次の双六、小栗判官、藤沢宿や江ノ島の浮世絵がメインで、この日は企画展として葛飾北斎の浮世絵もありました小栗判官の話ということは野上冴子の声の人(オイラより上の世代的には森雪の声の人)が詳しそうです。

コレクションは全品を公開しているのではなく入れ替えを行っております。前回が「江戸から大井川」だったので今回は「大井川から京都」の東海道五十三次でした。東京・川崎・横浜・湘南・沼津・清水・藤枝・磐田・名古屋・京都サポーターにとっては立ち寄ると勉強になるかもしれません。

なんと土日祝日の午後は「浮世絵摺り師体験」が大人も子供も無料で出来るそうで、復元版木による多色摺りを体験できるそうですが、福島戦があったので断念しました。これは楽しそうなのでまた行かねばと思いました。この日は藤沢宿や江ノ島の浮世絵を拡大コピーしたポスターを無料提供していました。

ちょっとした蔵書も公開していて、レクチャールームで勉強会も実施され、「東海道五十三次の双六のコピーとサイコロや駒のセット」などのグッズを少しだけ販売していて、浮世絵が好きな人にとっては大変すばらしい施設だと思います。立派な平塚市美術館もいいですが、こういう無料美術館が家の近所にあるのもいいなあと思いました。

★★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、「チャリ通湘南2017」!

こんばんは、アニメ映画・ブロードウェイミュージカルの「ライオンキング」ではティモンとプンバァがしゃべっただけ(オイラを含む日本人観光客は反応できないタイミング)でそこそこウケるのですが、これは彼らだけが中央の者ではないことを強調するためにブロンクス訛りの英語(ロンドン公演ではコックニー、劇団四季東京公演では下町江戸弁、大阪公演では吉本新喜劇調大阪弁、他の地方公演ではそれぞれの地元の方言)を使っているからであり、圧倒的な知名度と天文学的な資産を得た後でも、FIFAやユニセフなどのフォーマルなスピーチや女王陛下にもコックニーで話す、カッコよさが売りのはずのデイビットベッカムさんの残念さ(人気もこの話し方で発生している)は、ライオンキングと比べて日本語メディアは伝えきれていなかったなあと思う、チャリ通です。今週「スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ」が公開されますが、他の出演者はアメリカ英語なのにC-3POだけイギリス英語であることは、方言ではなくC-3POの「イラっとくるしゃべりかた(強いてあげれば時代劇に出てくる公家風)」で生かされていますね。実際C-3POのセリフは文句と言い訳とナレーション代わりの状況説明だらけですが・・・。

今年もできるとは思わなかったのですが、規模を縮小して「チャリ通湘南2017」をやります!。趣旨については10年前の説明をご覧ください。ダメなところは記事にすらしていない(今年も落選があります)ので、オイラの個人的な好みのせいで低評価だったところもぜひお立ち寄りください

チャリ通湘南2008 再査定
チャリ通湘南2009 再査定
チャリ通湘南2010 再査定
チャリ通湘南2011 再査定
チャリ通湘南2012 再査定
チャリ通湘南2013 再査定
チャリ通湘南2014 再査定
チャリ通湘南2015 再査定
チャリ通湘南2016 再査定

変更はありません。ただし後日変更したところは新しいほうの評価のままになります。

厚木市カテゴリー
Cafe & Restaurant Bon」(洋食)★★
厚木プレスSENBEI」(プレスせんべい)★★

厚木市分については今年は有名店2店だけで、読者の期待には応えられなかったのでは?と思いました。厚木プレスSENBEIについてはベルマーレフードパークに出張出店とかできれば面白いかなあとも思いましたが、ベルマーレフードパークの行列ではこのお店の良さは出しにくいかなあと思います。

平塚市カテゴリー
ふるさと納税返礼品に湘南ベルマーレも選べます」(税制)★
MEAT COMPANY with Bellmare」(ステーキ・ハンバーグ)★
湘南ベルマーレカレー」(レトルトカレー)★
とんかつ やまと」(とんかつ)★
北海道ラーメン 味噌自慢 ぼう屋」(ラーメン)★
味噌の大将 平塚店」(ラーメン)★

以前から「地域で最後にブームに乗っかるのが、お年寄りファーストの街・平塚市」でしたが、伊勢原市が実施していた湘南ベルマーレのふるさと納税返礼品を平塚市も踏襲しました。また記事化されておりませんが小田原市のふるさと納税返礼品には湘南ベルマーレフットサルクラブのものも出来ました。湘南ベルマーレオーセンティックユニフォーム(伊勢原・平塚のJリーグは4万円、小田原のFリーグは3万円の寄付が必要)分は一般的な会社員や公務員でしたらほとんどの方がクリアできる納税はされていると思いますので、「2,000円の負担でオーセンティックユニフォーム獲得」というサポーターが来春は増えるのでは?と思います。

2016年秋にららぽーと湘南平塚が開店しましたが、ららぽーとやイオンモールのような大型ショッピングモールに入居するお店は「大手チェーン店によるいろいろなショッピングモールに入居できるようにまとめられた店舗」が多いので、磐田や海老名のららぽーとそっくりなららぽーと湘南平塚には「個性ゼロ、平塚じゃなくても自分の家の近所にあるので行く必要性のないお店ばかり」という状態になりました。駅前の味噌の大将もローカルチェーン店ですし、「村一番のスイーツがセブンイレブン」というのを、数十年後の平塚も笑えない状況になりそうです(人口減で利益が出せない地方の和洋菓子店は、近年コンビニスイーツに駆逐されて、名産品消滅の町村が出ている)。

小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡カテゴリー
※該当なし

大変申し訳ございません、今年は記事がありませんでした。過去の記事をご参照ください。

旧相模国カテゴリー
ふるさと納税返礼品に湘南ベルマーレも選べます」(平塚市カテゴリーで評価)
藤沢Bistroハンバーグ」(ステーキ・ハンバーグ)★★
神奈川県立大磯城山公園(旧三井財閥別邸跡・旧吉田茂邸)」(観光地)★
茅ヶ崎市美術館」(美術館・軽食)★
珊瑚礁 本店」(カレー)★★

今秋に鎌倉市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡にも湘南ベルマーレホームタウンが拡がったことで、今後は力を入れなければいけないのですが、観光都市の鎌倉市と箱根町だけでかなりスポットがあるので、記事化には限度があるかなあと思います。

19世紀生まれがすでに世界で田島ナビさんしかいない2018年はこの企画を続けられるかわからないのですが、一応訪問候補もあるので、これらのカテゴリーもよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

珊瑚礁 本店

こんばんは、プロレスはよくわからないのですが、藤沢市出身のプロレスラー髙山善廣さんが5月の試合中に怪我をし頸髄完全損傷および変形性頚椎症を負って首から下が動かない状況だそうで、47年前の星野富弘さん(当時群馬県の体育教師)が負った症状と似ていて、簡単に頑張れとは言いにくいのがなんともいえない、チャリ通です。プロ格闘技関係は一般の健康保険・生命保険の対象外で、ボクシングや大相撲と比べると組織が脆弱なプロレスや総合格闘技は、NPBやJリーグのようにチームや選手会が互助する仕組みも聞いたことがないのも厳しいので、募金活動になっているのでしょう。湘南ベルマーレユースに甥がいるので髙山善廣さんにも活躍してもらいたいのですが・・・。半裸のおじいちゃんやこっちも怪我している髙山薫選手のコラボグッズとかないのでしょうか・・・。

金沢戦の日は鎌倉に行っており、七里ガ浜の「珊瑚礁 本店」(さんごしょう ほんてん)に立ち寄ってカレーライスを食べました。

珊瑚礁 本店 公式ホームページ

1967年創業と創業50周年を越えたカレーライスの有名店です。このお店のレトルトカレーなどが関東各地のスーパーマーケットなどで販売されております。

現在は支店のレストラン モアナマカイ珊瑚礁のほうが有名店で、湘南ベルマーレのスポンサーの江ノ電七里ヶ浜駅から歩いて3分の国道134号沿いのオーシャンビューに店を構えており、国道134号の大渋滞を作るお店のひとつに数えられております。

七里ガ浜海岸の「三浦半島から上がる日の出→江ノ島に落ちる日没」は湘南地区を代表する撮影スポットのひとつです。モアナマカイ珊瑚礁からは「国道134号越し」、近くの鎌倉プリンスホテルは「高台から」、隣の鎌倉高校前駅は「江ノ電と国道134号越し」に、太陽と海岸線を撮影することができ、ネットにはこれらの画像であふれております。なお県立鎌倉高校は浦和の堀孝史監督(厚木中)や、先日現役復帰された女子サッカーの大滝麻未さん(平塚市出身)、女優の鈴木保奈美さん(茅ヶ崎市出身)などが卒業している学力が必要な高校です。

本店は七里ヶ浜駅から歩いて県立七里ガ浜高校の角(踏切)を曲がり、鎌倉プリンスホテルを過ぎた丘の住宅街にあります。少しですが駐車場もあります。駅から歩ける距離ですが丘を登るのが大変です。近くに西友や他のお店もあり、戦後すぐに住宅街を造成した際に用意したセンター街の雰囲気があります。

店の装飾、店員の服装とも、ハワイをイメージしているようなのですが、主にカレーライスを提供するので、ハワイは全く関係ありません・・・。

ビーフカレーをいただき、グリーン5色サラダをシェアしました。グリーン5色サラダは大きな貝殻に盛り付けられているのですが、サラダとしては普通でした。季節の具材が入るのですが、金沢戦の日は渋皮付きの栗でした。ビーフカレーはホテルでカレーライスを注文すると出てきそうないわゆる「欧風カレー」と言われるタイプのカレーで、こちらはおいしかったです。ソフトクリームを注文する人が多かったのですが、予算オーバーでしたしこのあと試合もあるのでやめておきました。次回の課題です。

★★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

茅ヶ崎市美術館

こんばんは、森友学園の次は加計学園が安部首相に便宜を図ってもらったそうですが、加計学園グループ昨年大和シルフィードを入替戦で破ってなでしこリーグ2部残留を決めた吉備国際大学があり、問題の岡山理科大学獣医学部が今治FCのある愛媛県今治市に開学を予定しているということで、これが原因でつぶれることはないとしても、吉備国際大学と今治FCに少しは影響があるかもしれないなあ?と思う、チャリ通です。

長崎戦の日は朝から湘南地区の美術館のハシゴをしておりました。先に茅ヶ崎市美術館(ちがさきしびじゅつかん)に行って、後で平塚市美術館を経て、長崎戦に行きました。自分の都合だけでは物事はすすめられません。

茅ヶ崎市美術館 公式ホームページ

茅ヶ崎駅南口を出て、茅ヶ崎公園野球場(サザンオールスターズのライブ会場としてのほうが有名)に向かって歩き、途中の川上音二郎貞奴夫妻宅(明治35年ごろ)跡地である高砂緑地(たかすなりょくち)内にあります。大船から先の小田原、熱海を経て伊東までと鎌倉や逗子葉山の東海道線・伊東線・横須賀線沿線は、「東海道線開通から新幹線開通まで」当時の政財文化界ビッグネームの、別荘跡や隠居先跡がたくさんあります。今だったら沖縄や北海道に別荘を構える感覚で、新幹線開通前は湘南・伊豆に別荘を構えていたのでしょうね。高砂緑地周辺には茅ヶ崎市立図書館やカトリック茅ヶ崎教会などもあって、文教地区のような雰囲気があります。また高砂緑地には平塚らいてうの石碑もあります(茅ヶ崎で夫と出会って子育てをしている。並行して共産党系の活動をしていたことは、テレビドラマとか教科書とかでは余計な事を公的に書くと日教組とか赤旗などが暴れるから都合よく削除される。)。

余談ですが、この川上音二郎・貞奴夫妻は1985年にNHK大河ドラマになっており、その作品がオイラが最初に観たNHK大河ドラマなので当時「大河ドラマはちょんまげの人のドラマ」と認識していなかった(前作の「山河燃ゆ」から3年間は明治以降の話だった)のですが、このドラマ「春の波涛」の内容はオイラがちっちゃかったので「オッペケペー」とか歌っていたシーンがあったなあとしか覚えていません(唯一の記憶になる歌ってすごいね)。いま「春の波涛」のオープニング動画を観ると、現在のNHKドラマのロケ地に頻繁に登場する博物館明治村すばらしいプロモーションビデオですね。

ベルマーレホームタウン内では公立美術館はここと平塚市美術館だけです。しかし今や「立派な設備」と「J2やB1並みの年間観客動員」を背景に、展覧会を企画誘致して、シェアする巡回先地方美術館も探し出し、日曜美術館(NHK Eテレ)や美の巨人たち(テレビ東京)などに売り込み(その映像を作品紹介に利用)まで主導的に行う平塚市美術館と比べると、茅ヶ崎市美術館はちょっと劣ります。しょうがないです、それまでは微妙だったのに2010年代の平塚市美術館がすごすぎるのです

しかし、茅ヶ崎市美術館はとてもオイラ向きの展覧会を用意していて、「茅ヶ崎市制70周年記念 自転車の世紀 -誕生から200年、新たな自転車の100年が始まる-展」を開催しておりました。相模川によって広大な平地が造成されたところに茅ヶ崎と対岸の平塚があるので自転車が便利で、ミヤタサイクルのお膝元ということもあって、自転車の街でもある茅ヶ崎ならではの展覧会と言えます。

施設としては平塚市美術館よりも1998年開館の茅ヶ崎市美術館のほうが新しいです。1階にひとつ、地下にふたつ、それぞれ多少サイズは異なりますが、コンビニエンスストアの店内くらいの展示室が3つあります。2階がカフェ「ル シュマン」になっていて、コーヒーとパン、ちょっとした軽食を提供できます(カフェだけ利用も可能で、日光がきもちいい)。平塚市美術館と比べるとあらゆる面で小さいですが、人口25万人前後の市立美術館であればこれが普通サイズであって、平塚市美術館がすごすぎるだけです。

展覧会「自転車の世紀」では、「19世紀から21世紀への自転車進化の歴史(旧型の実車展示)」「19世紀から20世紀までの自転車にまつわる絵(錦絵・ポスター・イラスト)」「現代の特殊な自転車や写真の紹介」が、それぞれの展示室で公開されておりました。オイラは面白かったです。1階エントランスでは無料ミニ展示「サイクルアーティスト・谷信雪の世界」と、マンガ「弱虫ペダル」既刊全巻の閲覧、地下エントランスではマンガ「弱虫ペダル」の複製原画展示があります。

ここまで紹介して申し訳ないのですが、この展覧会は2017年6月4日(日)で終了しております。今後は郡山市立美術館、佐倉市立美術館を巡回します。全体として堺市の自転車博物館サイクルセンターみたいだなあと思ったら、「特別協力」にありました。仁徳天皇陵を観るために「五稜郭タワーの堺版」として存在する堺市役所展望台に昇ったあとで、この展覧会の代わりに自転車博物館サイクルセンターにお立ち寄りください。年代物のミショー式自転車に限れば平塚市博物館にも寄贈されていたと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

神奈川県立大磯城山公園(旧三井財閥別邸跡・旧吉田茂邸)

こんばんは、千葉ロッテマリーンズのゴールデンウイークまでの打率が2割を切っているそうなのですが、さすがにシーズン終了時はそこそこの打率に収まると思う、チャリ通です。NPBの良いところは、最強軍団でも7割勝てず、アマチュアより弱いとか言われる球団でも2割は勝つ(平均して週に1回は勝てる)ところで、打率についてもそれに準じていると思います。サッカーやラグビーではそうはいきません。

ただ投手ならいいのですが、打者という職業で考えるとZOZOマリンスタジアム(千葉マリンスタジアム)をホームスタジアムでやりたくはないだろうなあとは思います。

マリンスタジアムは海のすぐそばにあって、野球のシーズンは「外野スタンドからホームベースに向かって風が吹く」ことが多いです。ただ人工ビーチまで50メートル程度のマリンスタジアムは甲子園や横浜と違って海まで近すぎるうえにわざわざ穴まであけているため風が強く、明らかに打球に影響を与えております。転がすぶんには同じなのですが、ホームランボールは押し戻されます。このためマリンスタジアムでは二塁打以上が少なく、阪神タイガースとともに千葉ロッテマリーンズは平成になってホームラン王が出ていない2球団を占めております(ロッテが川崎だった30年以上前のバース・落合選手が最後)。マリーンズから移籍の選手は打者は割増、投手は割り引いて評価する必要があります。

あれ?、サンフランシスコジャイアンツのAT&Tパークはライトが94メートルしかないので、スプラッシュヒットが出まくっていたよね?と、かつてバリーボンズ選手の映像で記憶されている方もいらっしゃると思いますが、DAZNもやっているMLB中継でご存じのとおり、実はバリーボンズ選手以外の左打者はこの球場であまりホームランを打てないくらい風の影響がある、海風はフェンウェイパークのグリーンモンスター並みのハンディキャップであり、1人だけスプラッシュヒットしまくっていたこともバリーボンズ選手がアレな評価である理由なので、あの球場が本拠地である限り、マリーンズは打たない野球で盛り上げないといけないでしょう。李承燁・デスパイネ選手あたりは明らかに成績を出しにくいことを嫌って移籍しているので、ホームランバッターは契約切れの瞬間にマリーンズから出ていきますし、FAでホームランバッターが来ることはありません・・・。打者9人全員が打率.333でも、「アウト、アウト、ヒット、アウト」「ヒット、アウト、アウト、ヒット、アウト」などを繰り返す競技なので、単打だけでは点が入らない競技なのに・・・。

基本的に長打が出にくいという興行上では致命的なデメリットがある球場ですが、マリンスタジアムと甲子園はライトスタンドから風が吹き、ここでファンが歌うことがこの2球団の応援を有名にしたところもあります。ただし千葉ロッテマリーンズはライトスタンドファン至上主義が強すぎるためライトスタンド以外が埋まらず、京葉線以外は連接バスだけなので幕張以外に在住在勤の人が平日観戦しにくい地の利もあって、ここ数年NPB観客動員最下位を続けているのが、心配ではありますね。

サッカーでは正田醤油スタジアム群馬の風の強さが有名ですが、湘南ベルマーレももしスタジアムを建設するのであれば、そのあたりも含めて総合的に考えないといけないかもしれません

ゴールデンウイークには旧吉田茂邸(きゅう よしだしげる てい)に行きました。日本国憲法公布やサンフランシスコ平和条約締結時の総理大臣である吉田茂の元自宅です。一時期近所の大磯プリンスホテル大磯ロングビーチ)の別館だったそうですが、現在は国道1号を挟んで向かいにある旧三井財閥別邸跡と合わせて神奈川県立大磯城山公園(かながわけんりつおおいそじょうやまこうえん)となっております。駐車場は有料、旧吉田茂邸の中に入れば有料ですが、庭や旧三井財閥別邸跡は無料です。地名の通り、旧吉田茂邸も旧三井財閥別邸跡も高台になっております。

神奈川県立大磯城山公園 公式ホームページ

道路は簡単で、大磯から二宮まで国道1号を走りますと、あります。神奈川中央交通バス「城山公園前」バス停が最寄りで、西湘バイパス大磯西IC(平塚方面から往復の場合は無料)のすぐそばです。近くに「国府」という地名があり、六所神社も近く、そしてここは「城山」ということで、平安時代以前は重要な場所だったのかもしれません。そこを吉田茂の養父が押さえたということでしょうか?。

平成21年(2009年)にオリジナルの家屋が火事で燃えてしまいました(兜門、サンルーム、七賢堂、庭園、銅像はオリジナルのもの)が、本人の没後50年にあたる2017年4月に復元された建物がオープンしました。そうはいっても再建されたものなのであまり期待していなかったのですが、思っていたより良かったです

まず、旧吉田茂邸の庭が立派です。そして2階からは左に相模湾、右に富士山が庭とともに見えるのですよ、これは良いところに家を建てたと思います。いやあ、どうしてオリジナルが燃える前に行かなかったのだろうと、後悔しました。

いつここに行けばいいかとなると、5月中旬・下旬。つまり今です。なぜなら無料の薔薇園があるからです(本人が好きだったらしい)。

旧三井財閥別邸跡は明治時代の三井財閥の別荘跡地だそうです。こちらのほうが山っぽくて、結構登ります。平塚市総合公園より広いのでは?と思います。この時期は新緑が気持ちいいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藤沢Bistroハンバーグ

こんばんは、ここ数年SSL(「https」のことで、スマホだと錠マークを表示)が標準のWebサイトが増えて、ベルマーレの公式サイトやこのブログはどうなるのだろうと思う、チャリ通です。昔からある技術で、ユーザーからみれば新たに導入しなければいけないものもないので、良い傾向だと思います。運営側には証明書も必要ですし、それ以外にもそれなりに今までどおりではなくなるものもありますが・・・。

岐阜戦の前にクラブカンファレンスやら、イースタンリーグやら、フリーマーケットやらがありましたが、行くのが大変なのでそんなに長い時間を平塚でとれません。昼過ぎに藤沢Bistroハンバーグ(ふじさわびすとろはんばーぐ)に行きました。

「藤沢Bistroハンバーグ」 公式ホームページ

2017年から湘南ベルマーレオフィシャルクラブパートナーとしてメインスタンドに横断幕を掲げています

藤沢駅南口を出て、藤沢OPAの脇道を入ると飲食店の雑居ビル「六光会館ビル」があります。その地下1階です。髙山薫選手の立て看板がお出迎えしてくれます。

ハンバーグとステーキのお店です。テーブル席のほかにカウンター席もあるので、おひとり様でも大丈夫そうです(というかおひとり様からパーティまでと宣伝している)。合計30席くらいなのですが、土曜の13時過ぎは結構混んでおりました。

ランチのハンバーグ(サラダ・コンソメスープ・ライス or パン付き)をいただきました。肉の量、トッピング(月見卵やチーズなど)、ソース(種類がかなり多い)を注文します。ハンバーグは溶岩石に置かれて提供され、レア気味で提供されるのですが、おそらくいい肉(国産黒毛和牛らしい)を使用しているために赤身がなかなかおいしいです。

お客様は女性が多く、そこに髙山薫選手の立て看板や菊地俊介選手のミニのぼりとかが置いてあって、いいお店にオフィシャルクラブパートナーになってもらったなあと思いました。来店ごとにトッピングやソースを変えれば何度でも通えそうです。お酒もあります

正直飲食店のスポンサーは金額よりもそこに通うお客様の頭に「ベルマーレ」という存在をこびり付かせることのほうがこちらとしてはありがたいと思います。藤沢駅合計、湘南台駅合計、小田原駅合計、本厚木駅と比べると乗車人数がだいぶ劣り、すでに茅ヶ崎駅を追い抜いている辻堂駅に追い抜かれるのが時間の問題である、ホームタウン内乗車人数5位ギリギリの平塚駅に湘南ベルマーレはホームスタジアムがあるという、「長崎と名乗っていて諫早」とか「町田と名乗っていて野津田」のようなマーケティング的弱点があるので、繁華街にもベルマーレを応援してくれるお店があることはありがたいです。普段使いにぜひどうぞ。

★★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふるさと納税返礼品に湘南ベルマーレも選べます

こんばんは、4月で2017年度になったことで、平塚市のふるさと納税に返礼品がつくことになり、湘南ベルマーレも返礼品に参加することになって、街やクラブの発展につながればいいなあと思う、チャリ通です。こればかりはまず自治体が返礼品を採用するかどうかが先ですから・・・。

湘南ベルマーレ分の内容としては、1万円寄付コースから50万円寄付コースまで幅広く対応しており、6万円以上は「レフェリーエスコート」「公式戦選手集合写真参加」「公式戦大型ヴィジョン使用権」「キングベルⅠ世の訪問」「キングベルふわふわの貸し出し」といった簡単には利用できないサービスが盛り込まれていて、伊勢原市が数年前から実施しているベルマーレ返礼品を丸パクリしただけとはいえ、ベルマーレもベストを尽くしたと言えると思います。

オイラもふるさと納税はしておりますが、ふるさと納税はメリットを簡単に紹介すると「何万円か寄付したあと、確定申告をすることで、2,000円を引いた金額が翌年の住民税から減額される」というもので、日本でフルタイムで働いている正社員でしたら合計4万円くらい寄付での返金条件はほとんどの方がクリアできますので、「4万円寄付によって、ユニフォームが実質2,000円(1年かけて3万8千円の住民税減額)」であり、「おいおい、○○市役所が取り損ねた3万8千円を、平塚市役所は2万3千円くらいしか回収できなくて、残りはベルマーレとウインスポーツにいっちゃうじゃん!」てことでもあります!(返礼品の存在は地方の業者を自治体がセールスして、補助金体質にさせないという側面もある)。寄付者にとってはすさまじくお得です。

ふるさと納税の返礼品でこの自治体にどんなものがあるかを知ることができ、平塚市ですと定番のシルスマリア湘南みかんぱんだけでなく、「ちびラマ」とか面白そうですねと思いました。

「何事も最後に参入するのは平塚市」という傾向がベルマーレホームタウン内にはある(返礼品も藤沢市以外はすべて参入済み)ので、そろそろふるさと納税も終わりになるのかが心配です。実際人口や面積に対する法人税収が乏しいために、オイラが学生のころから小田急沿線有数の貧乏自治体として有名な町田市役所は悲鳴をあげておりますし・・・(でもまたまたスタジアム増築らしい)。

4月15日(土)はShonan BMW スタジアム平塚で16時キックオフの明治安田生命J2リーグ第8節FC岐阜戦です。在住・在学・在勤の方はチケットが安くなる藤沢・茅ヶ崎市民デーです。Shonan BMW スタジアム平塚はゴールデンウイーク前までバックスタンド増設工事中その間観戦不可エリアができてしまうことが告知されております。両軍の人の行き来はないのですが、坪井慶介選手が岐阜県の中学を出ています。

この日はいろいろなことが平塚市総合公園内で開催されます。まず第40回 ベルマーレクラブカンファレンスが11時30分から開催されます。そしてベルマーレフリーマーケット「ベルマ」が12時から開催されます。さらにこの日は2017年唯一のJ2・イースタンリーグ同日開催で、イースタンリーグ横浜DeNAベイスターズ対千葉ロッテマリーンズ戦がバッティングパレス相石スタジアムひらつかで13時プレイボールです。野球が終わってすぐにサッカーというくらいだと思われ、フードパークと駐車場は混むと思われます

4月22日(土)はShonan BMW スタジアム平塚で16時キックオフの明治安田生命J2リーグ第9節大分トリニータ戦です。ランテックスペシャルデーです。Shonan BMW スタジアム平塚はゴールデンウイーク前までバックスタンド増設工事中その間観戦不可エリアができてしまうことが告知されております。湘南の元大分はいませんが安東輝選手が大分県出身です。大分の元湘南は山口貴弘・三平和司選手がいます。

女性向けの企画があるそうです。北海道コンサドーレ札幌のホームゲームの1ランク上の高齢率(若年層をファイターズにとられていて、さらに最近はトップチーム選手層も他クラブより高齢)はビビりますが、湘南ベルマーレホームゲームの男性率も確かに高いです。ちょっと前までカープファンといえば男性でした(球場に達川光男さんのようなファンがたくさんいた)。今のベルマーレは若い有望選手が多いのですから、がんばりましょう。佐藤美希さんが来場するそうです

さらにこの日は2016-2017シーズン唯一のJ2・B1同日開催で、B1リーグ横浜ビー・コルセアーズ対新潟アルビレックスBB戦がトッケイセキュリティ平塚総合体育館で18時ティップオフです。サッカーが終わった直後にバスケットボールというくらいだと思われ、フードパークと駐車場は混むと思われます。翌日もこの対戦があるので時間的余裕は作らなさそうです(翌日は天皇杯1回戦YSCC横浜対筑波大学戦の後半とかぶる)。

川崎ブレイブサンダースも平塚では試合をしますが、横浜ビー・コルセアーズのトップスポンサーが産業能率大学ということもあって、同じく産業能率大学がスポンサーである横浜DeNAベイスターズ二軍、横浜ビー・コルセアーズ、湘南ベルマーレがセットに扱われて、平塚市もドリームパスポートというかたちで支援しております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、「チャリ通湘南2016」!

こんばんは、永谷園のお茶づけ海苔に東海道五拾三次カードが20年ぶりに復活しましたが、藤沢、平塚、大磯、小田原のカード持参と引き換えでそれぞれの市民デーは割引とか2017年はあればいいなあと思った、チャリ通です。藤沢宿は箱根駅伝でもおなじみの遊行寺(藤沢山)前、平塚宿は廃墟になりつつある平塚市民センターより大磯寄り、大磯宿は旅館の大内館付近、小田原宿は小田原城下町一帯となります。箱根の規制も大涌谷以外は解除されましたので、世間から注目を集める箱根駅伝(1月2日・3日)でアピール出来るといいなあと思います。

今年もできるとは思わなかったのですが、規模を縮小して「チャリ通湘南2016」をやります!。趣旨については9年前の説明をご覧ください。ダメなところは記事にすらしていない(今年も落選があります)ので、オイラの個人的な好みのせいで低評価だったところもぜひお立ち寄りください

チャリ通湘南2008 再査定
チャリ通湘南2009 再査定
チャリ通湘南2010 再査定
チャリ通湘南2011 再査定
チャリ通湘南2012 再査定
チャリ通湘南2013 再査定
チャリ通湘南2014 再査定
チャリ通湘南2015 再査定

変更はありません。ただし後日変更したところは新しいほうの評価のままになります。

厚木市カテゴリー
千代乃 厚木駅前店」(ホルモン)★★
サガミパン工房 ブンブン 厚木店」(パン)★★
十割蕎麦 楽食」(蕎麦)★★
厚木ハム 2016年版」(ハム・ソーセージ)★★

ブンブンの記事に登場した厚切りジェイソンさん(市内在住)、FC東京戦の記事に登場した加藤優選手(厚木商業高卒)のおかげで、いくらかアクセスが増えました。ありがとうございました。

脱線しますが、ようかい体操を歌っているDream5の日比美思さんがNHK紅白歌合戦に出たときに記事化しようとしましたが、他の出身芸能人と同様に今出身中学を書いてしまうとご本人に迷惑なので、今のところ書いていません。

やっぱりハムやソーセージは大手のお歳暮のものより、厚木ハムのような職人が作ったやつのほうが断然うまいのですが、もうちょっと安ければなあ・・・。

平塚市カテゴリー
かばさんの小さなパン屋」(パン)★★
サンメッセしんわ「湘南みかんぱん」「焼きドーナツみかん」」(パン)★★
平塚市美術館 & ラ・パレット」(美術館・レストラン)★★
レストラン大原」(レストラン)★
眞鶴(平塚駅前)」(海鮮料理)★

今年は平塚市総合公園周辺の定番スポットの記事を書きました。

何といっても湘南みかんぱんの記事毎週それなりのアクセスがある人気記事に成長しました。せっかくのラオシャンタンメンや大黒庵ラーメンを差し置いて、都まんじゅうとか、弦斎カレーパンとか、平塚では周辺市と異なり、市外では珍しくないものばかり名物として推されていて頭を抱えてしまうことが多かったのですが、ようやくまともな名物が、業界外の福祉分野から登場したことは、大変素晴らしいです。

平塚市美術館併設のレストランのラ・パレットは契約満了で11年の歴史を閉じました。次の飲食店が入るらしいですが、「素晴らしい環境」なのに、「駅から遠い」、「夜営業をしない」などの問題があるので、次のお店は改善を期待したいです。別にスポーツの展覧会をしなくてもいいので、平塚市美術館とベルマーレとは共存共栄できる関係になれればいいなあとは思います。市の美術館ですが、やる気のない県や資金不足の私立の美術館より優れていて、見るだけではないワークショップなども実施されていて、頑張っている美術館だと思います(平塚市美術館の年間入場者数は、FC町田ゼルビア・横浜FC・東京ヴェルディのそれぞれの年間観客動員より多い)。

記事外ですが、前鳥神社オリジナル御朱印帳の販売を今年から開始しましたので、コレクターの方はどうぞ。

小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡カテゴリー
中華 四川」(ラーメン)★★

四川小田原系タンタン麺のお店なのですが、小田原市と大井町の境近くにあります。電車やバスで行くことは困難な場所にある40年以上営業しているお店なのに、混雑しております。湘南ベルマーレフットサルクラブのホームゲーム2月の曽我別所梅まつり(小田原梅まつり)にクルマで行く場合などに、是非お立ち寄りください。

旧相模国カテゴリー
※該当なし

大変申し訳ございません、今年は記事がありませんでした。過去の記事をご参照ください。

2017年もあんまり書けないことは確実ですが、一応訪問候補もあるので、これらのカテゴリーもよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧