明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦
こんばんは、ラグビーワールドカップオフィシャルソング「World In Union」の2019年ラグビーワールドカップ日本大会担当に吉岡聖恵さん(南毛利中)が選ばれて喜ばしい、チャリ通です。
ラグビーワールドカップはすべての大会で同じ曲がオフィシャルソング(アレンジは変わる。原曲はホルストの「木星」。)で、当然英語です。このためジャニーズやAKBなどのアイドルや、松任谷由実さんなど「歌い手としては歌唱力不足」な人が歌ってしまうと大恥をかいてしまうものの、ちゃんと歌えれば世界から評価されるので、ものすごいチャンスをもらってしまいました。2019年の開幕戦(日本対ロシア戦・味の素スタジアムこと東京スタジアム)に吉岡聖恵さんの登場は確定です。えらいことになってしまいました・・・。「9度目の誕生日のあとに、いきものがかりに子連れで復帰」のために、今頃は婚活に励んでいるのでは?と思っていたのですが・・・(セクハラ発言!)。
****************
9月22日(土)はShonan BMW スタジアム平塚にて19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第27節のセレッソ大阪戦でした。毎年厚木ホームタウンデーが近づくと小林常良市長がYoutubeの動画を出しますが、これはYoutubeのためではなく、本厚木駅北口のあつぎビジョンで放映する映像の二次利用で、湘南ベルマーレに限らずさまざまなイベントで何かしらの動画が公開されています。ただしあつぎビジョンは今年度限りで廃止で、複数台のデジタルサイネージに移行中です。
以前は平塚駅前にも大型ヴィジョンがあったのですがろくに使わない(ベルマーレに関してはまったく使わない)うちに粗大ごみにしてしまい、後継のデジタルサイネージなども活用されていません。柏駅前では柏レイソル戦全試合生中継の常設大型液晶テレビがありますし、周辺他市の当たり前が平塚市だと先進事例になってしまうあたりは、そりゃあ個人法人が先を争って逃げ出す自治体だよなあと思います。
2013 J1湘南 J1セレッソ
2014 J2湘南 J1セレッソ
2015 J1湘南 J2セレッソ
2016 J1湘南 J2セレッソ
2017 J2湘南 J1セレッソ
2018 J1湘南 J1セレッソ
ということもあって5年ぶりの土日ホームのセレッソ大阪戦で、オイラにとっても5年ぶりのセレッソ大阪戦となります(今月唯一行けたベルマーレ戦でもある)。ちなみにアウェイは長居の3競技場に1回ずつ行っています。セレッソにはベルマーレ平塚最後の生き残りである厚木市出身の茂庭照幸選手(依知中)が所属しておりますが、そもそも2017年オフでセレッソに残留できたことが驚きだったこともあって、フジタ技術センターのある厚木市のホームタウンデーでしたが残念ながらベンチ外でした。
クラブ創立50周年記念試合ということで黄色いユニフォームでの試合でした。試合前にベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチとその前夜祭の開催が発表され、2018年12月22日(土)14時キックオフでShonan BMW スタジアム平塚にて「藤和不動産・フジタ・ベルマーレOB vs 日産自動車・横浜F・マリノスOB」として開催されるとのことです。昨年チラッと噂にはなっていましたね。50周年DVDと50周年記念G-SHOCKの後日販売も発表されました。パイロットも来場者プレゼントのボールペンを提供しました(近年、パイロットがベルマーレホームゲームプレゼントやイベントにかなりお金を使っていると思います)。
レジェンドマッチの告知と翌日の福島戦の告知のために福島の田坂和昭監督が挨拶をしましたが、田坂監督がセレッソにも所属歴があるため、セレッソサポーターからも歓迎されておりました。
日本代表のトレーニングを右足中指の骨折で離脱した杉本健勇選手が異例の早さでまさかの先発復帰を果たし驚いたのですが、キックオフ10秒で山根視来選手との接触で右肩を脱臼してしまいました。怪我は残念です。
そこからの展開が接戦で、一進一退の戦いでした。
そして試合終了間際にDF大野和成選手がボレーシュートを決めて、ついに湘南が先制します。よし、これで勝ったと思っていた後半アディショナルタイムにコーナーキックからの混戦からMFソウザ選手が同点弾を決めてしまい、引き分けに終わりました。
確かにセレッソ大阪は昨年も今年も上位にいるクラブで強いです。しかしセレッソが前回優勝だったYBCルヴァンカップ準々決勝で今月対戦して湘南が勝っておりますし、通算でもセレッソはものすごく苦手という感じではなく、さらにあの最後のコーナーキックを防げば勝てたホームゲームでしたので、勝たなければいけませんでした。
50周年記念のユニホームも通算「0勝1分0敗」で終わり、今年の七夕ユニフォームも通算「0勝1分0敗」で終わりましたので、思い出にしにくい商品になってしまいました。オイラ自身はユニフォームは何年かに1回の購入ですが、頻繁に買っている方も多いのでその方々には残念でした・・・。
****************
9月26日(水)はShonan BMW スタジアム平塚にて19時30分キックオフの、明治安田生命J1リーグ第18節の川崎フロンターレ戦でした。平日なので品川からでも57kmある平塚に行くのは無理です。
台風の影響で中止になった試合でしたが、この試合も結構な雨でした。しかし開催されました。天皇杯湘南戦をきっかけに試合に出られるようになった下田北斗選手(スタジアムの近所の小中学校卒)がこの試合も先発出場しました
後半はかなり押されていましたが、小林悠(1987年生まれ町田JFC)選手が正面に蹴ったPKを秋元陽太(1987年生まれCYDフットボールクラブ)選手が読みきって止める(この2人は通算で何回対戦しているのか?)などもあって、何とか引き分けに終わりました。セレッソ戦は「勝たなければいけない試合を引き分けた」でしたが、川崎戦は「負け試合を引き分けに持ち込んだ」でした。
確かに相手は優勝争いをしていますから健闘といえますが、GKの秋元陽太選手が目立つという試合は、危険な状態が続いていることを意味するので、いいことでありません。
NPBではあれだけ有名な松坂世代が、誰も名球会加入資格を得られないままあと松坂大輔(本人)・藤川球児・館山昌平(睦合東中)・和田毅(実は2018年に登板がないので危ない)選手など9名だけになってしまいましたが、サッカー界の松坂世代である中村憲剛選手はまだまだやれそうです。昭和55年生まれの松坂世代は宮里優作プロ、田臥勇太選手のほかに、岡田准一・又吉直樹・広末涼子・竹内結子・妻夫木聡・優香・ディーンフジオカさんなど、極端に芸能人が豊富な学年なのですが、逆に芸能人が多すぎて絞れないので結局「松坂世代」かなあと思います。
****************
9月30日(日)はヤマハスタジアムにて15時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第28節のジュビロ磐田戦です。磐田の元湘南は大井健太郎選手がいます。
ただし、台風24号が今週末に沖縄→宮崎沖→高知沖→関西→北陸と進む予報なので、磐田対湘南戦だけでなく「土曜日の関東より東で開催の試合」以外は、全会場が中止になる可能性があります。各会場ホームチームの情報をチェックしてください。Shonan BMW スタジアム平塚では2週連続となるYSCC戦があります。
10月2日(火)にAFC U-19選手権(インドネシア)の日本代表が発表になるため、最後のアピールの場になります。森保一日本代表監督が磐田に視察予定らしいです。しかし開催できるかなんとも・・・。
****************
10月6日(土)はベストアメニティスタジアムにて19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第29節のサガン鳥栖戦です。湘南の元鳥栖は野田隆之介・山﨑凌吾選手がいます。
なんといってもJ1残留に向けて勝たなければいけない試合です。がんばりましょう。フェルナンドトーレス選手や金崎夢生選手など、前回の対戦にはいなかった選手が多いです。
同時間帯に福岡ヤフオク!ドームでサガン鳥栖と友好関係があるホークスのライオンズ戦があります。さすがにこの試合の前にライオンズの優勝が決まっているかと思われますが、一応注意です。東方神起のコンサートもあります。
****************
10月10日(水)は三協フロンテア柏スタジアムにて19時キックオフの、YBCルヴァンカップ準決勝第1戦の柏レイソル戦です。三協フロンテア柏スタジアムとは日立柏サッカー場のことなので例年と同じ会場です。柏の元湘南は亀川諒史・中川寛斗選手、加藤望監督で、湘南の元柏は小林祐介・秋野央樹選手、U-15のみ山口和樹選手、曺貴裁監督がいます。期限付き移籍の小林祐介・秋野央樹選手はこの試合に出場できません。また国際Aマッチデーの裏で開催されるため、各国代表選手も出場できません。今回はAFC U-19選手権であるため、U-19日本代表選手も不在の可能性が高いです。
なぜかいつも平日に割り当てられる湘南対柏戦は、第1戦アウェイこそ平日開催ですが、第2戦ホームは珍しく日曜開催です。
YBCルヴァンカップはフジテレビが放映権を持っており、準決勝まではCSのフジテレビONE/TWO/NEXTで放送されます。だいたい別料金扱いのフジテレビNEXTに割り当てられるためほとんどの人が観られないのですが、この準決勝第1試合は「フジテレビTWO生放送」に割り当てられるため、ケーブルテレビなどの基本プランの人は視聴可能です。視聴可能な方はよろしくお願いいたします(第2戦はフジテレビNEXT)。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「Jリーグと各クラブ」カテゴリの記事
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 決勝 湘南vs横浜F・マリノス 戦(2018.10.28)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 準決勝 第1戦 柏vs湘南 戦(2018.10.12)
- 明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2018.09.28)
- 明治安田生命J3リーグ 2018 第23節 FC東京U-23vs相模原 戦/明治安田生命J2リーグ 2018 第33節 千葉vs福岡 戦(2018.09.17)
「観戦感想文2017-」カテゴリの記事
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- 2018年最後のベルマーレ(2018.12.27)
- DUARIG Fリーグ2018/2019 ディビジョン1 第26節 すみだvs湘南 戦(2018.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント