どちらかのカップ戦に優勝できればいいのですが・・・
こんばんは、昨シーズンにトップイーストディヴィジョン1と3地域チャレンジを優勝してトップチャレンジリーグに昇格した栗田工業ウォーターガッシュ(栗田工業ラグビー部)ですが、そのときから噂になっていた「厚木から移転するかもしれない」がどうやら東京都昭島市に新設される栗田工業ラグビーグラウンドに移転で現実になりそうで残念な、チャリ通です。
JR昭島駅(新宿から32km)は街こそ厚木や平塚より残念ですが、小田急本厚木駅(新宿から45km)やJR平塚駅(品川から57km)より山手線に近く、何より栗田工業ラグビーグラウンドは本厚木駅からさらに10kmもある栗田工業総合グラウンドと違って駅に近いので、会社や選手にとっては大歓迎の移転と思われます(本厚木駅からだと、栗田工業ウォーターガッシュのグラウンドに行くより平塚市総合公園に行くほうが近い・・・)。
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会でラグビー日本代表がブームになり、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向けてラグビー業界が追い風になったことを受けて、稲城市→町田市のキヤノン、太田市→熊谷市のパナソニック、市川市→浦安市のNTTコミュニケーションズなどのように、トップリーグやトップチャレンジリーグ所属の各チームは自治体からの誘致攻勢を受けております(群馬県は唯一の全国区スポーツチームを失うことになり、バルドラール浦安・ブリオベッカ浦安と立て続けに期待を裏切って失望させられ続けたサッカー系からラグビーに乗り換える浦安市の後押しがあるらしい)。「プロ選手もいるけど実業団が前提であるラグビー」はサッカーやバスケットボールと違うので、移転は何の問題もありません。
ということで栗田工業総合グラウンドが空きますが、J1クラブ最低レベルの練習施設で練習する湘南ベルマーレに設備で勝る栗田工業総合グラウンドに移転には反対ですね。本厚木駅からだと栗田工業ウォーターガッシュのグラウンドに行くより平塚市総合公園に行くほうが近いくらいですし・・・。
****************
先日の西日本豪雨で広島・岡山・愛媛を中心に200人以上の方がお亡くなりになり、復旧作業も残っている状態(中越地震より被害がはるかに大きい)で、お見舞い申し上げたいです。
****************
ヴィッセル神戸のFW小川慶治朗選手が期限付き移籍で加入することが発表されました。中学生だった2005年以来ずっとヴィッセル神戸に所属していたまあまあ試合に出ていた選手が、期限付きながら26歳にして初めての移籍ということで、相当な覚悟があっての移籍と思われます。
ヴィッセル神戸は「運動量を武器に、最前線でファーストディフェンスをしたり、外人FWの攻撃をフォローをしたりで、周りに気持ちよく働いてもらう役割」で前湘南ベルマーレのFW大槻周平選手が絶対的な選手として君臨しておりますが、スピードスター系の小川慶治朗選手はヴィッセル神戸の過剰に豊富なFWのポジション争いに破れているかたちになっております。大槻周平選手系のFWを目指すのか、ユースの後輩である表原玄太選手が今年から挑戦しているようにサイドMFのスピードスターを目指すのかはわかりませんが、がんばってほしいと思います。
2種登録の柴田選手と特別指定の大橋選手を含めて37名もいるのですが、こんなにいても出番がない選手が多いです。大丈夫なのでしょうか?。
****************
まだFIFAワールドカップロシア大会開会中ですがリーグ戦ではないということで、7月11日(水)はShonan BMW スタジアム平塚にて19時キックオフの、天皇杯3回戦のVファーレン長崎戦でした。天皇杯では3回戦でJ1・16位待遇(湘南)はJ1・17位待遇(長崎)との対戦が例年決まっており、YBCルヴァンカップではグループリーグでJ1・16位待遇とJ1・17位待遇が同じグループリーグに入っていることが例年決まっている(同じ理由で2013年は甲府戦、2015年は松本戦が多かった)ので、リーグ戦とあわせて5回も対戦があり、この試合が第4戦です。他の3回戦はカテゴリー違いとの対戦ですので、久しぶりの公式戦であったことも含めて、我々が一番難しい組み合わせでした。
延長戦、さらにPK戦までいって、何とか勝つことが出来ました。これで今シーズン対長崎戦3勝0分1敗となり、対長崎戦年間勝ち越しが決まりました。この日誕生日だったGK秋元陽太選手はPK戦で勝利したことで彼には自信につながるのではないでしょうか?。
カップ戦は勝つという結果が大事で、内容はどうでもよいです。
4回戦は8月22日(水)に川崎フロンターレとの対戦となりました。前の日曜日にリーグ戦神戸戦、後の日曜日にリーグ戦FC東京戦があるので、4回戦は控え組中心になると思われます。まずはJ1残留を決める必要があり、カップ戦は残留を決めてからがんばるものです。8月はなかなかの過密日程ですが、がんばりましょう。
<2018 明治安田生命J1リーグ ワールドカップ後>
天皇杯3回戦 07月11日(水) 19:00 湘南 - 長崎 BMWス
第16節 07月18日(水) 19:00 湘南 - 鳥栖 BMWス
第17節 07月22日(日) 18:00 神戸 - 湘南 ノエスタ
**************************************************
第18節 07月28日(土) 19:00 湘南 - 川崎 BMWス
7月29日(日)JリーグYBCルヴァンカップ準々決勝組み合わせ抽選(フジテレビ)
第19節 08月01日(水) 19:30 柏 - 湘南 三協F柏
第20節 08月05日(日) 19:00 広島 - 湘南 Eスタ
第21節 08月11日(土祝) 19:00 湘南 - 横浜M BMWス
第22節 08月15日(水) 19:00 仙台 - 湘南 ユアスタ
第23節 08月19日(日) 19:00 湘南 - 神戸 BMWス
天皇杯4回戦 08月22日(水) 19:00 川崎 - 湘南 等々力
第24節 08月26日(日) 19:00 湘南 - F東京 BMWス
第25節 08月31日(金) 未定 長崎 - 湘南 トラスタ
****************
7月18日(水)はShonan BMW スタジアム平塚にて19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第16節のサガン鳥栖戦です。キリン生茶デカフェスペシャルデーです。湘南の元鳥栖は野田隆之介選手がいます(元鳥栖の山﨑凌吾選手はこの試合では登録できません)。七夕ユニフォーム着用と思われます。
この鳥栖と次の神戸との対戦でJ1リーグクラブとの対戦が一巡しますが、湘南の場合は既にYBCルヴァンカップグループステージで鳥栖と神戸と対戦済みなので、久々感は薄いです。中断前のサガン鳥栖は17位と不振でしたが、あまり立て直せていなければいいなあと思います。
鳥栖はフェルナンド トーレス選手を獲得したそうですが、7月20日(金)まで選手登録できませんので、この試合には出場できません。
「スプラッシュサマー~Be-Sun!5days~」企画として、来場者先着10,000名様にベルマーレオリジナルビーチサンダルがプレゼントされます。
9年前の7月のホーム福岡戦でお茶を配って逆転負けということがありましたので、繰り返したら何を言われるかわかりません。
なお、日中は隣のバッティングパレス相石スタジアムひらつかで第100回全国高等学校野球選手権記念大会南北神奈川県予選が開催されております。フードパークや駐車場は「昼は野球・夜はサッカー」体制となります。
近所の平塚市美術館では、子供ウケ間違いナシな「金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋」を誘致しており、こちらとの相乗効果があればいいですね(深堀隆介さんは浴衣や扇子を売りたいそごう西武のお抱え画家でもあるので、この夏はそちらとも掛け持ちらしい)。
今にも動きだしそうな立体的に描かれた金魚の作品展が、神奈川県平塚市の平塚市美術館で9月2日まで開かれている。横浜市在住の金魚絵師、深堀隆介さんの作品で、升や陶器、番傘などに透明な樹脂を流し入れ、絵の具を塗り重ねて金魚を立体的に描き出している。 https://t.co/g3OzKHbFxK
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2018年7月10日
先の話になりますが、J1清水戦(11月2日)F1町田戦(11月4日)が平塚で開催される10月30日(火)から11月4日(日)に平塚市美術館アートギャラリーにて「湘南ベルマーレ創立50周年企画展(仮)」が確保されております。トロフィーや写真が展示されるそうです。こんな近くに国内美術業界で評価が高い施設があるわけですから、利用しない手はないです。
****************
7月22日(日)はノエビアスタジアム神戸にて19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第17節のヴィッセル神戸戦です。神戸の元湘南は大槻周平・ウェリントン選手で、湘南の元神戸は曺貴裁監督、小川慶治朗選手(契約上出場不可)、U-18のみ表原玄太選手がいます。
7月20日(金)に2018年夏の登録期間が開始されて最初の試合になります。ヴィッセル神戸が登録したばかりのイニエスタ選手を起用するかが注目されます。サンテレビによって兵庫県内では地上波放送がされますので、コンディションに問題がなければイニエスタ選手を出場させるのでは?と思います(つくづくこちらは「日本一地元スポーツを放送しない放送局、テレビ神奈川」管轄であることが、残念)。湘南もこの試合から補強選手を起用できます。
大槻周平選手が神戸の絶対的レギュラー選手(ディフェンシブFW)であることを、中断明けも維持できているかも注目です。もうひとりの大物選手であるFWポドルスキ選手は和歌山キャンプでの負傷でこの試合には出られませんので、元湘南のFWウェリントン選手の出場も見込まれます。
神戸は夏はウォータースライダーを開設しているそうです、すごいな・・・。
なお7月21日(土)のShonan BMW スタジアム平塚では2018オールスターナイト陸上が開催されます。日中は高校野球の南北神奈川予選もあります。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント