明治安田生命J1リーグ 2015 2ndステージ 第12節 湘南vs横浜F・マリノス 戦
こんばんは、そういえば三竿雄斗選手より先に当ブログに登場している、同じ早大出身のヤマハ発動機ジュビロの五郎丸歩選手がえらく注目を集めているので、五郎丸歩選手について書いた記事を確認にいったら、その記事でリオデジャネイロ五輪予選監督に就任した手倉森誠監督についての懸念をオイラが書いていて、なんてタイミングだと思った、チャリ通です。
「Jリーグ発足以降初めて、上の世代も下の世代もU-20ワールドカップに出られなかった」
「現在22歳・21歳の世代別代表選手候補に、Jリーグクラブで落ちこぼれてしまった選手が多い」
「今大会からアジアからの五輪出場枠がひとつ減った」
「予選が久々のセントラル開催(AFC U-23選手権)でトーナメント」
「その大会が中東開催(カタール)」
など元々の条件が難しい中で、
「ベガルタ仙台のクラブ方針で、手倉森監督に22歳以下の選手の起用経験が少ない」
「ベガルタ仙台の手倉森監督は、臨時チームでの競争が原則の代表では無理な、固定メンバー起用が多かった」
が加わって結構危ない状況の中、先日結構主力が入ったJ-22選抜メンバー(ただし久保・南野・遠藤航選手がいない関係でJ1で主力選手なのは数名というところが、この世代の高卒組の例年にない不作ぶりを証明)でFC町田ゼルビアに敗れたとのことで、残り4ヶ月程度しか準備期間がない中で、「オリンピックに出られない場合」ということも頭に入れなければいけないなあと思いました。遠藤航選手による挽回に期待です。
ちなみにベルマーレホームタウンには、トップイースト(2部リーグ)の栗田工業ウォーターガッシュが厚木市で活動しております。ほぼ愛川町な場所にあるのですが、グラウンドとクラブハウスは湘南ベルマーレの大神や馬入より明らかにいい施設を使用しております。また、湘南ベルマーレ自体も7人制ラグビーチームを持っておりますので、そちらもよろしくお願いいたします。
9月26日(土)は、Shonan BMW スタジアム平塚で15時キックオフの、明治安田生命J1リーグ2ndステージ第12節の横浜F・マリノス戦でした。アクシデントでの延期や天皇杯で今後日程変更があるかもしれませんが、先日のホーム松本戦と、アウェイ仙台戦で、今シーズンのナイトゲームをすべて終了し、昼間の試合に戻りました。雨の心配もあったのですが、天気も曇りで持ちこたえました。この試合で14,046人の動員を達成して、ここまでのリーグ戦15試合の合計で183,058人を達成したので、残り2試合の動員が0人でも1試合平均動員1万人を達成しました。湘南ベルマーレとしては過去最高記録ペースで、2015年J1観客動員最下位は免れそうです。
今は普通にマリノス戦より川崎戦(14,136人)のほうが動員が多く、サンクトガーレンのビールの売上も、3位川崎戦と6位マリノス戦の間に4位松本山雅戦が入ってしまうということで、今はマリノスより川崎のほうが人気があるということが分かりました。2014年、2015年とも川崎のほうがJ1の順位もマリノスより上だからでしょうか?。湘南は川崎フロンターレに対して苦手意識がないのに対して、マリノスとの対戦を湘南は超苦手にしているので、マリノス戦に行きたくない湘南側の観客が多いのでしょうか?。
仙台戦の前に加入したFWキリノ選手を、復帰後初めて観ました。昨年のヴァンフォーレ甲府ではシーズン通してはあまり活躍した印象がなかったので心配でしたが、まずまず機能していたので安心しました。もう少し観てから判断といったところでしょうか?。
なぜか守備の要であるDFアンドレバイア選手がベンチ外で、DF坪井慶介選手が代役で入りました。元日本代表の坪井慶介選手なのですが、今年の湘南では3バックの誰かが出られない時しか出場機会がないので、大丈夫か心配でしたが、問題なく対応できていたので安心しました。
マリノスのMF中村俊輔選手が、やけに後方(ディフェンスラインの前あたり)でプレーしていましたが、ちゃんと走るし、ちゃんと守備をする(中村俊輔選手より守備が下手な本職DFもJ1で見かけます)うえで、あのキックの精度なので、まだまだ安泰そうです。DF中澤佑二選手も走るのはピークを過ぎている感がありますが、球際の競り合いが相変わらず強いので、こちらもJ1で出来る選手だなあと思いました。ふたりともすごく節制しているのでしょうね。
試合は後半に、ミスで守備が薄くなったところをマリノスのFW伊藤翔選手に押し込まれて先制されますが、フリーキックをベルマーレのMF永木亮太主将が直接決めて同点に追い付き、そのまま引き分けました。
フリーキックのもとになったマリノスのDFファビオ選手のファールはちょっと厳しかったかなあというのと、MF永木亮太主将が直前のプレーのファールがイエローカードだったら退場だったよなあということもありますが、逆に判定で不利になった試合も多々あるので、まあサッカーはそういうものです。
「今世紀初のマリノス戦勝利」をしたかったなあと思います。引き分けが続いて1ヶ月勝ててないのもなんとかしたかった。とはいえ最近のマリノスは絶好調でしたので、引き分けでも価値はあると思います。
残り試合5試合で、年間16位松本山雅FCとの勝ち点差が15になったため、今後松本山雅FCが1試合でも勝ち点3を取りこぼすか、湘南ベルマーレが勝ち点1以上を獲れば、湘南ベルマーレのJ1残留が決まります。9月29日(火)のJ1ライセンス交付が受けられる必要もありますが、ベルマーレの運営はダメな場合は必ず事前にごめんなさいをする会社なので、このコメントならそちらは大丈夫でしょう。
10月3日(土)は、Shonan BMW スタジアム平塚で16時キックオフの、明治安田生命J1リーグ2ndステージ第13節モンテディオ山形戦です。チケットが安くなる厚木市民デーで、キリンビバレッジバリューベンダースペシャルデーです。山形の元湘南は宇佐美宏和選手がおります。平塚市総合公園を学区内にかかえる平塚市立江陽中学校出身である、ロメロフランク選手(甲府の下田選手の先輩)は出場できるのでしょうか。この試合はCS放送のスカイ・A sports+で生中継が予定されておりますので、ケーブルテレビの阪神タイガースファンなども視聴できます。MF永木亮太選手が出場停止です。
山形は遠く、昨年も対戦しており、湘南はしばらく神奈川か東京での試合が続くので、ぶっちゃけ集客が難しいと思うのですよ。で、湘南ガールズフェスタという女性向けのイベントをやるそうです。2015年のベルマーレクイーンの舞台もこの山形戦と、鹿島戦しかございません。ここ数年ホーム最終戦後はベルマーレクイーンが何重にも囲まれてお別れ撮影会みたいになって大変ですので、そのひとつまえに会っておくというのはいいかもしれません(明らかにオイラより年上なのに超熱心なファンがいて驚きますが・・・)。あゆコロちゃん×キングベルコラボタオルマフラーというものも発売されます(あゆコロちゃん側では来場すると述べております)。山形の立場があるので難しいですが、2016年J1参戦の瞬間を喜びましょう。
10月10日(土)は、Shonan BMW スタジアム平塚で14時キックオフの、天皇杯3回戦松本山雅FC戦です。今シーズン4試合目の松本戦で、これまでの3戦で2勝1分0敗です。3回戦唯一の10月10日開催なので、NHK-BS1で生放送されることが決まりました。囲碁業界のビッグイベントのひとつである第20回湘南ひらつか囲碁まつり(10月11日)の前日開催となります。NHK-Eテレが囲碁の番組、大手新聞社各社が囲碁のタイトルを運営している関係で、マスコミは天皇杯3回戦くらいよりも囲碁に熱心なので、ベルマーレや山雅のユニフォームを着て1000面打ちに参加すれば、確実にテレビや新聞(ともにローカル版)に映りそうです。この天皇杯3回戦に負けてしまうと2週間後の10月24日(土)鹿島戦がベルマーレの今シーズン関東最後の試合になってしまいますので、絶対に勝ちましょう。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「Jリーグと各クラブ」カテゴリの記事
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 決勝 湘南vs横浜F・マリノス 戦(2018.10.28)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 準決勝 第1戦 柏vs湘南 戦(2018.10.12)
- 明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2018.09.28)
- 明治安田生命J3リーグ 2018 第23節 FC東京U-23vs相模原 戦/明治安田生命J2リーグ 2018 第33節 千葉vs福岡 戦(2018.09.17)
「観戦感想文2014-2016」カテゴリの記事
- 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016 決勝ラウンド 第2日目(2016.11.27)
- 2016プレナスなでしこリーグ2部・チャレンジリーグ入替戦 第1戦 大和シルフィードvsFC吉備国際大学シャルム 戦(2016.11.14)
- 第96回天皇杯4回戦 柏vs湘南 戦(2016.11.15)
- 明治安田生命J3リーグ 2016 第27節 栃木vs富山 戦(2016.10.31)
- 明治安田生命J1リーグ 2016 2ndステージ 第16節 湘南vs甲府 戦(2016.11.02)
コメント