明治安田生命J1リーグ 2015 2ndステージ 第1節 湘南vs名古屋 戦
こんばんは、湘南ベルマーレビーチバレーチームに所属していた尾崎睦選手(平塚市出身・元ビーチバレー組でブログも始めました)が、競輪に転身して日本競輪学校を首席で卒業し、7月12日のデビュー戦は2着だったそうで、活躍することで「元湘南ベルマーレの、なんたらかんたら」という露出を期待したい、チャリ通です。平塚競輪はベルマーレのスポンサーなので、男子の河野淳吾選手(元Jリーガーですがベルマーレ所属歴はない)ともども、スタジアムに宣伝に来るとかないのでしょうか?。
そういえば礼真琴さんが父親の浅野哲也さん(現鹿児島監督)がベルマーレコーチだった間に宝塚音楽学校に入学して首席卒業でしたが、そろそろ新人公演主演を卒業で、準トップクラスになりそうとか、とても順調に出世していてこちらにも驚いております。
さて、昨シーズンまでは国家代表活動期間はJ1はちゃんとオフだったのですが、今シーズンからは秋のプレーオフの日程を稼ぐ必要があるため、今シーズンは飛び石で試合が入って、なんかしっくりきません。
10位に終わったJ1リーグファーストステージでしたが、走行距離とスプリントで湘南ベルマーレがリーグ1位だったそうです。どの分野でも1位になることはセールスポイントになりますので、とてもよかったと思います。「すんごい、走るよ!」でお誘い合わせのうえ、湘南ベルマーレ戦をお楽しみください。ただ日刊スポーツのコラムのとおりで、すごい走っていても優勝争いに参加していないのは改善をしていただきたいところです。
夏の移籍ウインドウが開いたのですが、現時点で湘南ベルマーレは補強がありません。募金が集まらないから補強費用が建設費にまわってしまって、補強ができないのでしょうか?。
7月11日(土)は、Shonan BMW スタジアム平塚で18時キックオフの、明治安田生命J1リーグ2ndステージ開幕戦の名古屋戦でした。1stステージのアウェイゲームは、ゴールデンウィークの過密日程に飲まれて、コンディションがグダグダなベルマーレがボロボロに負けてしまいました。負けたままではまずいので、なんとかしたかった試合でした。
この試合で圧勝していた名古屋は余裕からか、岡山・新潟・名古屋でベルマーレを得意としていた川又堅碁選手を先発から外すという、「髙山薫選手を川崎フロンターレ戦に出場させない」級の人事を行使しました。この試合はハリルホジッチ日本代表監督が視察に訪れておりました。Shonan BMW スタジアム平塚では代表監督の貴賓室だけ「日本端子」の広告を付けており、この日マッチスポンサーだった日本端子はスポーツニュースなどで何回か取り上げられて、良かったと思います。
で、キックオフなのですが、この試合は大竹洋平選手がとてもよかったです。2014年に脚の怪我から復帰した当初はJ2でもフィジカル・球際の競り合い的に物足りなかったですが、やはり靭帯などは復帰からさらに数ヶ月かけることで調子が戻ってくるのでしょうか。
両軍ともゴールキーパーが目立つというシュート合戦でしたが、アウェイの試合ではベルマーレがダメすぎてわからなかったGK楢﨑正剛選手は、この試合は正統派GKとして年齢を感じさせないプレーで、楢﨑選手が個人的に支援している奈良クラブ入りはまだ先かなあと思いました。
前半に大竹洋平選手のパスを大槻周平選手がヘッドで日本代表級に見事にあわせて、湘南ベルマーレが先制します。後半にも藤田征也選手のクロスを、髙山薫選手も日本代表級に見事にあわせて追加点を挙げます。後半になってやっと投入された名古屋の川又堅碁選手が得点を挙げて追い上げましたが、時すでに遅しでした。
湘南ベルマーレからみれば今年ベスト級に内容がよく面白い試合でした。川又堅碁選手の起用法など、名古屋が湘南をなめてくれたおかげでの、今世紀初の名古屋との公式戦勝利でした。名古屋の矢田旭・小屋松知哉・大武峻選手は若手ですが能力は高いなあと思いました。湘南の遠藤航選手のA代表アピールにはならなかったのではないかと思います。
7月15日(水)は、ノエビアスタジアム神戸で19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ 2ndステージ第2節のヴィッセル神戸戦です。今年は大坂夏の陣から400周年なのですが、神戸が水曜日、大阪(大坂城はセレッソの領地ですが・・・)が日曜夜と、なかなか厳しい・・・(湘南ベルマーレ元年が関ヶ原の戦い400周年ということを考えると、徳川・豊臣並立時代って意外と長かったのね・・・)。しかし今年は京都御所に行くことを夏休みの条件としているオイラなので、どちらかには行けます。ホームでは引き分けでしたが、今年は阪神大震災20周年であるので、神戸も何かタイトルが欲しいと思われ、補強がすごいです。頑張りましょう。インターネットラジオ「VISSEL RADIO」で生中継されます。
3連休中日・小中学校夏休み突入の7月19日(日)は、Shonan BMW スタジアム平塚で19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ2ndステージ第3節のヴァンフォーレ甲府戦です。チケットが安くなる秦野市民デーで、横浜医専スペシャルデーです。この試合も七夕ユニフォーム着用試合となります。隣のバッティングパレス相石スタジアムひらつかでは高校野球選手権神奈川県大会が開催されますので、両方観ることも可能ですし、駐車場やフードパークの混雑が予想されますので、ご注意ください。手裏剣戦隊ニンニンジャーが来場とのことです。スプラッシュサマーとして様々なイベントが用意されております。
1stステージのアウェイ甲府戦は、当時甲府がグダグダだったおかげで湘南が勝ちましたが、その後佐久間監督に替わって甲府独自のサッカーが復活して、最近は結構勝っております。1stステージの甲府とは違いますので、要注意です。元ベルマーレは「ミスター監督代行」な望月達也コーチが所属しており、スタジアムが学区内である平塚市立江陽中学校出身のMF下田北斗選手も所属しております。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「Jリーグと各クラブ」カテゴリの記事
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 決勝 湘南vs横浜F・マリノス 戦(2018.10.28)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 準決勝 第1戦 柏vs湘南 戦(2018.10.12)
- 明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2018.09.28)
- 明治安田生命J3リーグ 2018 第23節 FC東京U-23vs相模原 戦/明治安田生命J2リーグ 2018 第33節 千葉vs福岡 戦(2018.09.17)
「観戦感想文2014-2016」カテゴリの記事
- 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016 決勝ラウンド 第2日目(2016.11.27)
- 2016プレナスなでしこリーグ2部・チャレンジリーグ入替戦 第1戦 大和シルフィードvsFC吉備国際大学シャルム 戦(2016.11.14)
- 第96回天皇杯4回戦 柏vs湘南 戦(2016.11.15)
- 明治安田生命J3リーグ 2016 第27節 栃木vs富山 戦(2016.10.31)
- 明治安田生命J1リーグ 2016 2ndステージ 第16節 湘南vs甲府 戦(2016.11.02)
コメント