明治安田生命J1リーグ 2015 1stステージ 第14節 湘南vs広島 戦
おはようございます、松本山雅FCが結成された純喫茶山雅は現存しておりません(ただし松本山雅FC自身が同名の喫茶店開店を検討中)が、The Football Associationが結成されて、それまでバラバラだったフットボールのルールが確立(会議を離脱したほうも後にRugby Football Unionを結成して人気競技に)した会議の場所だったロンドンのThe Freemasons Armsというパブは現存しておりますので、ウインブルドンの錦織圭選手の応援のついでにロンドンに旅行に行かれる方はどうぞと思う、チャリ通です(イギリスなので飲食は期待できません)。
このThe Football Association結成の会議はロンドンに地下鉄が開業した1863年の出来事で、同じ年にアメリカ合衆国は大統領のリンカーンが公約であった奴隷解放宣言と、有名なゲティスバーグ演説をした、既に戦闘中だった南北戦争の真っただ中であり、日本では武士じゃなくても兵隊になれた新選組と奇兵隊が結成された年(NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の先週・今週あたりが1863年の話らしいです)であります。会議の直後にChoshu Fiveがロンドンに到着しております(UCLにChoshu Fiveの碑があります)。東海道線建設からサンフランシスコ平和条約の頃までの大物政治家は東京から少し離れた相模湾沿いの別邸で院政のような政治(今では無理)を行っており、伊藤博文も大磯在住だったので、Choshu Fiveが注目されると湘南地方にも波及効果がありそうです。
だいぶ前からIOCとともに汚職が多そうな組織と言われていた、FIFAの幹部をアメリカ合衆国司法省が起訴しました。どういう結果になるかわかりませんが、良い結果につながるといいなあと思いました。
5月30日(土)は、Shonan BMW スタジアム平塚で19時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第14節のサンフレッチェ広島戦(大磯・二宮町民デー)でした。湘南ベルマーレの前身チームは広島で創業しており、広島城を築城した毛利輝元の祖先は毛利庄(南毛利中の吉岡聖恵さんの出身地あたり)の出身ですし、サンフレッチェはベルマーレと地味に縁がある地域のクラブです。J1の1stステージは17試合なのでそろそろ優勝が決まるのですが、広島は優勝争いをしているのでどこにも負けられません。
J1通算得点日本人現役最多の佐藤寿人選手がこの試合で全くダメで、彼が広島の足を引っ張っていたことがこの試合の結果につながったと思います。
広島のゴールの後でそのプレイはオフサイドと判明したプレイが後半に2度あり焦りましたが、全体的には湘南が勝てた試合に見えましたので、残念でした。FWが何とかならないかなあと思います。
ただ結果にはつながりませんでしたが、通算100試合出場で親族の方から花束をもらっていたこの試合のFW大竹洋平選手が必死に守備をしており、効いておりました。湘南スタイル的には必要なプレーで、アピールになったと思われ、交代で出場したFW山田直輝選手のこの日の守備にも影響を与えていたように見え、良かったと思います。
何といってもこの日は65分(後半20分)に地震があって試合が中断したことが印象深いです。震源地は小笠原沖だったのにこの日町民デーで町長が来ていた二宮町が震度5弱で最大震度ということで、二宮町は対応が大変だったと思います。大きな被害はなかったということは良かったと思います。運動をしているとわからないということ理解できますが、選手は審判が止めてくれないと災害と気がついても選手はプレイを止めることはできないので、もうちょっと配慮があればなあと思いました。
湘南としては2位の広島相手に引き分けは悪くないと思います。攻撃も守備も見所があって内容も良かったです。広島としては1stステージの優勝争い的に湘南戦で引き分けてしまったことはかなりの痛手だと思います。
試合後に電車のダイヤが地震対応で大幅に乱れてしまいました。皆様お疲れさまでした。
6月3日(水)は、Shonan BMW スタジアム平塚で19時キックオフの、ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第7節のFC東京戦です。ターンオーバーの湘南ベルマーレは、リーグ戦から数人入れ替えただけのアルビレックス新潟にアウェイで敗れたため、ヤマザキナビスコカップ決勝トーナメント進出争いは混戦になりました。この日対戦するFC東京もターンオーバーではなく数人入れ替えるだけのようで、まだ決勝トーナメントが決定ではないFC東京は、ベストメンバーに近い構成で湘南と対戦する可能性が高いです。
FC東京の元ベルマーレの選手は丸山祐市選手がおります。元FC東京のベルマーレの選手は大竹洋平選手とユースのみの岡田翔平選手がおります。何といっても権田修一 ・武藤嘉紀・森重真人・太田宏介選手をはじめとした現役・元日本代表選手をたくさん所属させているクラブですので、かなり手ごわいです。4月のリーグ戦には敗れております。J1リーグ第14節終了直後に武藤嘉紀選手のマインツ完全移籍が発表され、発表後最初の公式戦がこの試合になるのですが、出場するのでしょうか?。
6月7日(日)は、等々力陸上競技場で16時キックオフの、明治安田生命J1リーグ第15節の川崎フロンターレ戦です。今春完成した等々力陸上競技場メインスタンド改築以降では初めての湘南ベルマーレ戦となります。川崎フロンターレと言えばイベントのおまけでJリーグの試合をやっているというくらいイベントがすごいのです(毎年やっている春日山部屋とのイベントも2015年は日本相撲協会もかなり協力するイベントにまで成長しています)。2013年の湘南戦では西城秀樹さんがYOUNG MANを歌っていましたが、2015年は献血関係の各団体とタイアップで、「2015噂のケンケツSHOW!」というイベントが開催されます。年末年始にブレイクした8.6秒バズーカー(「鷺沼芸人」でひとまとめにされている芸人にも知っている名前が!)が来場し、ハーフタイムにスーパーフォーミュラを走らせて中島悟さんがあいさつをするとか、献血は予算持っているなあ!!と、もはやお手上げです。それだけ予算があるなら、八百長が疑われるレベルまで川崎フロンターレ相手に毎年ゴールを決める髙山薫選手(フロンターレユース出身)を獲得してベンチ外に飼い殺して確実に2勝するとか出来るのでは?と思います・・・。大久保嘉人選手など有名選手も多数です。
ここまで結果を出せていない可児壮隆選手は、特に記載がないのでこの試合に出られるようです。川崎の元ベルマーレは西部洋平・安藤駿介選手がおります。元川崎のベルマーレはユースのみの永木亮太(出場停止)選手・髙山薫選手と曺貴裁監督がおります。この試合はかわさきFMが生放送しますので、サイマルラジオで全世界から無料で聴くことができます。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「Jリーグと各クラブ」カテゴリの記事
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 決勝 湘南vs横浜F・マリノス 戦(2018.10.28)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 準決勝 第1戦 柏vs湘南 戦(2018.10.12)
- 明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2018.09.28)
- 明治安田生命J3リーグ 2018 第23節 FC東京U-23vs相模原 戦/明治安田生命J2リーグ 2018 第33節 千葉vs福岡 戦(2018.09.17)
「観戦感想文2014-2016」カテゴリの記事
- 全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016 決勝ラウンド 第2日目(2016.11.27)
- 2016プレナスなでしこリーグ2部・チャレンジリーグ入替戦 第1戦 大和シルフィードvsFC吉備国際大学シャルム 戦(2016.11.14)
- 第96回天皇杯4回戦 柏vs湘南 戦(2016.11.15)
- 明治安田生命J3リーグ 2016 第27節 栃木vs富山 戦(2016.10.31)
- 明治安田生命J1リーグ 2016 2ndステージ 第16節 湘南vs甲府 戦(2016.11.02)
コメント