J1昇格正式決定。J2優勝目前。
こんばんは、9月29日(月)からNHK連続テレビ小説が「マッサン」になり、十年以上前に一瞬だけ札幌市豊平区に在住していたときに余市町のニッカに行ったことがあってそのとき竹鶴夫妻について聞いていたので番組を観てみましたが、なかなかおもしろく作れそうな番組と思いましたのでしたので録画で観ようかなあと思った、チャリ通です。ベルマーレは札幌戦を残しているので、泊りがけで行かれる方は余市蒸溜所訪問もご検討ください。京都戦に行かれる方はゆかりのあるサントリー山崎蒸留所、広島戦に行かれる方は竹原市の竹鶴酒造もご検討ください。
その前日の9月28日(日)はJリーグディヴィジョン2第34節がありましたが、
この試合は所用があったので行けませんでしたので、試合には触れません。前日の27日に長野と岐阜の県境にある3,000m超の御嶽山が噴火し、登山者に多数の死者を出してしまいましたが、FC岐阜はそれに負けずに頑張ったと思います。被災された登山者の皆様にはお悔やみを申し上げます。
この試合後に「2位以内確定凱旋セレモニー」というものを行いましたが、決めたのはアウェイ京都戦でしたし、この岐阜戦自体は勝てませんでしたし、「昇格決定セレモニーじゃないのかよ」でしょうし、なんとももやもやな式典だったのではないかなあと思いましたが、いかがでしょうか。勝ちすぎてJ1ライセンス交付よりも先に戦績条件をクリアしてしまったので、このようなかたちになってしまいました。
その翌日の9月29日にJ1ライセンスが交付され、2015年の湘南ベルマーレJ1参戦が決定いたしました。これを教訓にJ2優勝のほうはスッキリ決めたいです。
コメントを出されている方もいっぱいいらっしゃいますが、代表して反町康治前監督(現松本監督)と、湘南から愛媛にレンタルの三原向平選手、ありがとうございました。前ベルマーレクイーンで現えび~にゃガ~ルズの美月サヤさんは、内部は大変だと思いますががんばってください。
岐阜戦の直前に、仁川アジア競技大会に参加していたサッカー日本代表が、韓国代表に準々決勝で敗れ、DF遠藤航選手が第35節の前に帰国することになりました。韓国代表は地元開催でU-23でオーバーエイジあり、日本代表はU-21でオーバーエイジなし、加えて韓国代表は優勝すれば事実上の兵役免除ということで、やる気が違いすぎました。PKで失点しておりますが、納得のPK判定でした。
とりあえずU-21日本代表は遠藤航選手を含めたDFについては、次の五輪予選に選ばれそうなメンバーと思いましたが、FWやMFについては力不足な選手が結構いて、1クラブ1選手や海外組は呼ばないなどの制限が外されて、五輪最終予選には今回のFWやMFは2人前後しかいなさそうに思います。今後もあまり練習機会がないことを考えれば、日本も21歳以下がいなかった韓国と大して変わらないのは、心配どころです。
10月4日(土)のJ2第35節は、まず13時キックオフで味の素フィールド西が丘にて横浜FC(ホーム)対松本山雅FC(アウェイ)戦がございます。この試合で松本が勝てば第35節での湘南ベルマーレJ2優勝はございません。まあ優勝を決めるかどうかにかかわらず、次の試合は10点差くらいつけて勝ちたいところです。
松本が引き分けた場合は、19時キックオフの湘南の勝利で、湘南ベルマーレJ2優勝が決まり、松本が負けた場合は、19時キックオフの湘南の引き分けか勝利で、湘南ベルマーレJ2優勝が決まります。
10月4日(土)の第35節は、Shonan BMW スタジアム平塚で19時キックオフの、愛媛FC戦です。トライテラス スペシャルデーで、3週連続ホームゲームの第3戦です。
強豪である愛媛FCは、5月24日(土)に愛媛で開催された試合でベルマーレを破っています。覇者愛媛にはベルマーレから三原向平選手が期限付き移籍をしておりますが、契約上出場できません。この試合はCS放送のスカイ・A sports+が担当することになり、「スカパー!には契約していないけどケーブルテレビには入っている」という全国の方々(特に阪神タイガースファン)が生で観られるようになりました。
愛媛は強敵ですが、湘南ベルマーレが伝統的に苦手にしているのは、山陰・山陽・四国・九州会場であって、山陰・山陽・四国・九州のチームを苦手にしているわけではありません。ここまで後半戦に12クラブと対戦して、すべてのクラブから勝ち点4以上を獲得しましたが、この最強愛媛戦に勝ったとしても、難敵愛媛からは勝ち点を3までしか得ることができません。なんとか王者愛媛に食らいついて、勝ち点3の引き分けに持ち込みたいところです。5月の試合で得点をした名門愛媛のFW河原和寿選手のカウンターに要注意です。ポンジュースは「えひめ飲料」という会社ですが、一部のみかんジュースは厚木市にて、愛媛産以外のみかんで製造されているので、「ポンジュースを飲んで願掛け」はベルマーレの場合は出来ません。
ホームですし、CS放送対応ですので、ここでJ2優勝を決めたいところです。今はゆうゆう亭ではなく東京・恵比寿の事務所に所属する一平くんは、伊予柑太とともに平塚に駆け付けます。うーん、ホームゲームでJ2優勝を決めたいです。元愛媛のGK秋元陽太選手に、試合中は愛媛のシュートがないために目立たず、試合後は伊予柑太以上目立つことを期待です。DF遠藤航選手は来場すると思いますが、出場するかはわかりません。
10月11日(土)の第36節は、味の素スタジアムで16時キックオフの、東京ヴェルディ戦です。愛媛戦で優勝を逃した場合はこちらでJ2優勝の可能性がございます。
ヴェルディは先月三浦泰年監督からが冨樫剛一監督に代わりましたので、どのようなサッカーなのかがまだわかりません。曺監督が研究してくださると思いますが、このブログでは静観です。兄がベルマーレ、弟がヴェルディ2種登録の「三竿兄弟対決」が期待されましたが、冨樫剛一監督が率いていたヴェルディユースも降格危機であるため、こちらは実現しないものと思われます。梶川諒太選手が他の選手並みに守備が出来れば試合に出られると思うのですが・・・。
10月19日(日)の第37節は、Shonan BMW スタジアム平塚で16時キックオフの、V・ファーレン長崎戦です。伊勢原市民デーで、パイロット スペシャルデーです。長崎にとっては長崎がんばらんば国体が開催されているさなかでのアウェイゲームとなります。長崎にはベルマーレから山口貴弘選手が期限付き移籍をしておりますが、契約上出場できません。元ベルマーレは石神直哉選手も在籍しており、高木監督や中村コーチもフジタ出身です。
アウェイの第2節と同様に、この試合も長崎に勝ちたいです。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
コメント