東華軒
今日はアウェイのガンバ大阪戦(後日記事化予定)でしたが、同時に小田原の湘南ベルマーレフットサルクラブの観戦のついでに行けるスポットを補強しようとも思い、食事は小田原で調達することにしました。
今回取り上げますのは、小田原のお弁当屋さんである東華軒(とうかけん)の駅弁です。
明治21年、当時の東海道本線は「国府津-小田原-熱海-沼津」というルートではなく「国府津-松田-御殿場-沼津」という今の御殿場線ルートだった(当時のトンネル掘削技術不足、および汽車の馬力不足のため)のですが、国府津の旅館が駅でおにぎりを提供したのが、東華軒のルーツになっているという非常に由緒正しい、今も酒匂川河口で弁当を製造している弁当屋です(仕出し弁当もやっております)。昭和になって「国府津-小田原-熱海-沼津」ルートが出来て販売拠点が小田原駅に移り、小田原市外にも販売店が広がって、現在はJR東海道本線(JR東日本区間)・小田急線・箱根登山鉄道線沿線の一部の駅にも進出しております(JR平塚駅でも買えます)。小田原駅では改札をくぐらず自由通路にある売店でも買えますし、逆に新幹線改札をくぐった待合室や売店でも買うことが出来ます。
東華軒も季節ごとに新商品を出しているのですが、長年販売している看板商品が3つあり、明治36年(1903年)販売開始の「特選小鯵押寿司」、明治40年(1907年)販売開始の「鯛めし」、そして「デラックスこゆるぎ」が定番となっております。100年以上生き残るとは、短命商品が多い食品ではポッキーやカップヌードルもびっくりの長寿商品です。今回は「小鯵押寿司」と「鯛めし」をいただきました。
「特選小鯵押寿司」には「小鯵の押寿司8個」と「しそ巻き寿司2個」が入っております。小鯵は小田原漁港のある相模湾で獲れたものだそうです。押し寿司ではあるのですが、関西の箱寿司などのようなギュッと固めたものではなく普通の寿司のようなシャリになっております。鯵は白身の魚であることもあって、バッテラのような味でした。アジエル選手はどうなるのかなあといただきました。
駅弁フェアなどに東華軒を代表して登場する「鯛めし」は、ご飯の上にパウダー上にほぐされた「おぼろ」が載っております(木製スプーンでいただきます)。現代に鯛めし弁当を企画したら高くてももっと肉的なものを企画するのでしょうが、明治時代の保存等の技術だとそれが出来なかったのかもしれません(さらに現在は「鯛のおぼろ」ではなく「鯛風魚肉のおぼろ」らしい?)。ご飯もダシで炊いているので軽く味がついております。申し訳程度ですが蒲鉾・ちくわ付きなのが小田原っぽいです。
どちらもおいしかったです。実は「特選小鯵押寿司」と「鯛めし」半々詰めた弁当も小田原駅の一部店舗では販売されておりますので、おひとりでのお食事の場合はこちらですと両方楽しめてよろしいかと思います。
100年以上のロングセラーですので、小田原にお越しの際は一度はいただいていただければと思います。小田原アリーナの最寄り駅が小田急でも各駅停車しか止まらない駅なので、販売されていないのが残念です。地元の老舗で魚も相模湾産ということですので、フットサルでもサッカーでもいいので、ベルマーレとタイアップしてもらいたいなあと個人的には思う会社のひとつです。
<追記>大船から静岡県内にかけて複数の業者がこのタイプの鯛めしや鯵の押し寿司に参入していて、特に静岡駅の東海軒はここより歴史があるらしいです。味付けが多少異なるそうですので、食べ比べもいいでしょうね。
新幹線が出来る前の時代は10時間以上かけて移動するのが当たり前でしたので駅弁も必要に迫られたものだったのですが、今は新幹線などを駆使してせいぜい1路線につき3時間程度の移動でしょうし、それ以上になる場合は飛行機の利用が普及してしまっているので、小田原に限らず駅弁は苦戦しているものと思われます(まあ高速バスとか青春18きっぷとかもありますが、その利用者は食費も節約されているでしょう・・・)。がんばっていただきたいものです。
★
| 固定リンク
« JFL 2010 後期第16節 町田vsSAGAWA SHIGA 戦 | トップページ | J1 2010 第32節 ガンバ大阪vs湘南 戦 + 11月28日(日)は13時より今季ホーム最終戦 セレッソ大阪戦です »
「平塚市」カテゴリの記事
- よねの湯(2019.03.20)
- 平塚レンタサイクル 2019年版(2019.02.20)
- 決定、「チャリ通湘南2018」!(2019.01.19)
- 馬入のお花畑(2018.05.30)
「小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡」カテゴリの記事
- 決定、「チャリ通湘南2018」!(2019.01.19)
- 決定、「チャリ通湘南2017」!(2017.12.11)
- 決定、「チャリ通湘南2016」!(2016.12.12)
- 中華 四川(2016.09.20)
- 決定、「チャリ通湘南2015」!(2015.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント