J1 2010 第23節 「来場者から選ばれた6名が選手のお面をつけてMFなどで出場したと思われる湘南」vs川崎 戦
不適切なキーワードが登場しないよう、検索ワードのランキングは掲載していないのですが、最近の検索ワードは「ゼルビア」「風雲児たち」「B-1グランプリ」「日本振興銀行」「平塚レンタサイクル」と、ベルマーレがほとんど出てきません・・・。でもホームゲームがなかったのですから記事がなく、しょうがないのですよ・・・。
おそらく継続してこのブログをご覧いただいている皆様は、オイラがB-1グランプリについて触れると思われたでしょうが、3日かけて書いた予告記事で持株会総会に行けないと書いたとおり、この日は早朝から午後まで用事(都内)がありましたので、帰宅した17:00の時点では終わっていたB-1グランプリには土曜日は行っておりません。よって本日は書けません。
平塚レンタサイクルが多い理由は、なんと平塚市がレンタサイクルのページを削除(移転ではない)したためで、代わりに当ブログが検索で上位に立ってしまっているからです。オイラは厚木市民(元藤沢市民でもあります)として平塚市政を見ると本当に「平塚市民じゃなくて良かった」と思うことが残念ながらあるのですが、このレンタサイクルを止めるつもりなのでしょうか?。意味不明です。平塚は「新湘南バイパス」を建設できなかったために、より大事な東名高速とつながる「さがみ縦貫道路」を海老名-茅ヶ崎ルート(厚木からわざわざ相模川を渡る)に獲られ、この地域で最も高速道路へのアクセスが不便になります。戦前から平塚にある各工場が地方や海外に撤退したら税収的に相当厳しくなり、市役所の改築どころではなくなることは素人でも予測できますので、しっかりしていただきたいものです。
17:15ごろに厚木からチャリ通すると、17:50ごろには平塚総合公園に着きました。チャリ通は渋滞がないので速いのですが、厚木市戸田の用水路から沸いていると思われる虫が、平塚市大神の各ロードサイドチェーン店のライトに引き付けられて留まっており、何匹か虫を食べてしまいました。チャリ通じゃなければ食べることはないのですが、でもいま9月だよね?。というわけで席のこともありましたし、試合前のイベントは何が起こっていたかわかりません。
着いたら海老根藤沢市長が全国大会準優勝の村岡中サッカー部を引き連れて挨拶をしておりました。中学生(ピッチサイドで観戦)もいますし、松沢神奈川県知事もいましたので、今年はおとなしかったように見えます(サッカー部キャプテンとか挨拶できませんでしたね)。秋葉台公園球技場に人工芝を敷くらしいですね。松沢神奈川県知事は元々川崎の選挙区で、しかし茅ヶ崎の松下政経塾出身なので、この対戦のゲストはやりづらかったと思います。
9月に発行されたMAREを初めて読みましたが、例の湘南探偵団は「Happy Cafe 食堂」「ZUND-BAR」「酔蕎庵 楽食」「大ちゃん 本店」ですか・・・。「大ちゃん 本店」以外は結構駅から遠い市東南部ですね。森の里の麓にある「Happy Cafe 食堂」以外は記事化済みです(2007年に行ったことはあるとおもったらそれは別のお店でしたスミマセン)。宿題にしておきます。その他のMAREの記事も面白かったです。自転車の宣伝が多いのはオイラの趣味的にはいいですね。
ベルマーレワンセグの実験はやりました。他会場だと大型ビジョンでやるべき内容を、大型ビジョンがない平塚競技場ではワンセグでやったというだけで、特に川崎サポーターにとってはたいしたことがないと思われたかもしれませんが、政令指定都市ではない我々にとっては進歩ですし、これがうまくいけばどこにも大型ビジョンがないFリーグの会場でもイケるよなあと、結構期待しております。アンケートに答えるとユニフォームのシール(2種類)がもらえました。
で、キックオフなのですが、
シュート数ですと「湘南 5-28 川崎」です。
最初左から「島村・山口・村松」選手と並べた3バック、「小澤・遠藤・田村・寺川」選手と並べたMF、坂本選手がトップ下で、「阿部・田原」選手と並べた2トップという3-5-2システムでした。磐田戦で消えていた山口選手が中央というのは腑に落ちないのですが、ゲームキャプテンの村松選手の身長を考えると他にいないのでしょう。「心配だなあ」と思ったときには運動会のおゆうぎで「左右左右」の振り付けを一人だけ「右左右左」とやっているくらい目に見えてジュニーニョ選手を見失っていた山口選手の左から失点をしておりました。約20分後にはまた山口選手の横をジュニーニョ選手が抜いて2点目。これは失敗だと小澤選手を1列下げて島村選手を右サイドバックにまわした4-4-2システムにした直後に、ジュニーニョ選手が今度は山口選手の左の角度のないところから3点目。約35分でハットトリックを許してしまいました。
こう書くと「敗因は山口選手か」と思われてしまうかもしれませんが、全く違います。なぜならDFがボールを奪って味方にパスをすると、3秒程度でまたDFがボールを追わなければならないのです。ペナルティエリア周辺守備時間30分で3失点のDFが守備時間60分になれば、そりゃあ6点獲られます。実にバカな計算式ですが、これが一番この試合を表していたと思います。
高校生の遠藤航選手まで起用するほど人材難のMF・FWが全くパスがつながらないうえでドリブルがカットされるのです。1点返すのですが、これは寺川選手らしいミドルシュートで、相手を崩したわけではありません。これではDFがかわいそうです。まさに「FWは1試合で1分働けばヒーローだけど、DFは1試合89分しか働いていないと戦犯」の拡大解釈という感じです。後半に湘南が外人2人を投入すると少しマシになりましたのでこれが確信になるのですが、結局3失点をし、川崎の稲本潤一選手の誕生日に華を添えてしまいました。
途中で雨が降ったらお客さん帰っちゃいましたよ。でも彼らを止められるわけがありません。
9月に入りましたので、来年の契約交渉は始まっております。選手の皆様、オファーありましたか?。J1残留であればこの試合で通用しなかったベテラン選手は来年は無理だと思いますし、J2降格でも2012年のJ1を考えたら、2010年にJ1で通用しなかったベテラン選手を引っ張っても同じことの繰り返しだろうなあということでやはり来年無理だと思います。1999年と比べれば、ベルマーレが降格しても「Jリーグに残れない」「J1には戻れない」ということはないという自信はあります。でもベテラン選手は現役選手としてはそうではないと思われます。個人名は避けますが、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「Jリーグと各クラブ」カテゴリの記事
- 明治安田生命J1リーグ 2019 第10節 湘南vs名古屋 戦(2019.05.06)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 決勝 湘南vs横浜F・マリノス 戦(2018.10.28)
- JリーグYBCルヴァンカップ 2018 準決勝 第1戦 柏vs湘南 戦(2018.10.12)
- 明治安田生命J1リーグ 2018 第27節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2018.09.28)
- 明治安田生命J3リーグ 2018 第23節 FC東京U-23vs相模原 戦/明治安田生命J2リーグ 2018 第33節 千葉vs福岡 戦(2018.09.17)
「観戦感想文2010」カテゴリの記事
- レモンガス・アクアクララ presents 欽ちゃん監督勇退チャリティマッチ欽ちゃん・松坂大輔のドンとやるの!(2010.12.12)
- Fリーグ 2010 powered by ウイダーinゼリー 第18節 湘南vs花巻 戦(2010.12.07)
- J1 2010 第34節 新潟vs湘南 戦(2010.12.05)
- J1 2010 第33節 湘南vsセレッソ大阪 戦(2010.11.30)
- J1 2010 第32節 ガンバ大阪vs湘南 戦 + 11月28日(日)は13時より今季ホーム最終戦 セレッソ大阪戦です(2010.11.24)
コメント