6月9日はホーム 神戸戦+6月10日は湘南ベルマーレフットボールフェスタ2010 など
どうも、FIFAワールドカップ南アフリカ大会が終わったら参議院議員選挙なのですが、万一、第二次朝鮮戦争とかもあったらどうしようと不安の、チャリ通です。
朝鮮といえば、第3ゴールキーパーにFWの選手を登録しようとして注意を受けた北朝鮮代表から、梁勇基選手が漏れたそうです。ああいう外交をする国ですから好きではない国(板門店ツアーで一瞬だけ入国したことはある)とはいえ、この件は残念ですね。
コートジボワール戦では、この試合でも川島選手が取れないシュートを放った強化試合の得点王こと闘莉王選手が、今シーズンのプレミアリーグ得点王ドログバ選手を骨折させてしまうというアクシデントがありました。仕方がない部分もあるのですが、ブラジル・ポルトガル・北朝鮮と同組のコートジボワールに対してなんだか申し訳ないですね。代わりにドゥンビア選手が出ましたが、スイスリーグ得点王としてワールドカップ後にはCSKAモスクワに内定しているとか。本田圭佑選手とプレーすることになるのですね。
ナビスコカップの山形戦には敗れたそうです。
ユース代表から帰国した古林選手なども起用し、まさに消化試合のようなメンバーであった湘南が順当に破れました。主力の中に若手2~3名といった構成でしたら、「主力の助けで若手も成長」というものもあるかもしれませんが、この試合のMFのように若手「だけ」でやっても、「お手上げ状態のままで終わり」で得るものなしのような気がしますが、故障者がいてそうせざるを得ないと思います。まあ行けなかったのでよくわかりませんが・・・。山形戦組と神戸戦組に分かれているようなメンバーでしたが、小林竜樹選手は途中出場向けということがマリノス戦でわかったので、山形戦と神戸戦の2試合で再テストして欲しかったなあ。
今のところ2試合しかいけませんが、今回のナビスコカップでは「J1は無理」な選手が、名前は挙げませんが年代を問わず何人かあぶり出されたような気がします。中断期間中に期限付き移籍する選手がいるかもしれません。強化部あたりはそろそろ「J1に残留すれば2011年残る選手」と「J2に降格すれば2011年残る選手」をリスト化するのでしょうね。オイラは、おそらくクラブが昇格失敗したら個人で昇格してきそうな永里源気選手と対戦したいですし、甲府ともう一度対戦したいので、J1に残留して欲しいのですが・・・。
次の6月9日(水)19:00から平塚で開催される神戸戦は、おそらく何人か、山形でベンチだった選手が先発に、先発だった選手がベンチにまわると思われます。普通に仕事がある日なので、オイラは行けるかどうかわかりません。
反町監督は6月12日(土)にはワールドカップ中継の「現地解説」となっているので、南アフリカへの渡航経路を考えると翌10日には出国でしょうか?。となると6月10日(木)19:00からの「湘南ベルマーレフットボールフェスタ2010」には顔は出さなそうですね。「フットサル」で勝負するわけですから、相手はプロであってもフットサルクラブのほうがフットボールクラブのほうに勝たなければならないと思います。こちらの試合は行けません。土曜日に開催して欲しかったですが、そうするとフットボールクラブの選手のオフが短くなるのでこうなったのでしょうね。フットボールクラブは全体の1/4くらい故障離脱しているのでたぶんキャンプとかもないのでしょうね。Fリーグ得点王である育成コーチのボラ選手がJリーグに選手登録されて鹿島戦に出場するとかあったりして?(枠は空いています)。神戸も消化試合ですから、特にアピール不足感のあるディフェンスの選手は都倉賢選手を抑えてアピールしましょう。
神戸戦・フットボールフェスタ2010とも宮崎県の口蹄疫の募金をやっているので、よろしくお願いいたします。水・木なんて行けないというかたは、6月13日(日)14:00に町田市立陸上競技場にて開催される「ゼ・ロック スーパーカップ」(JFL前期第15節 町田 vs ホンダロック(宮崎県)戦を、勝手にそう呼んでいるらしい)にて、いつもシャア・アズナブルの扮装をしているけど「ショッカー総統」な総統さんが自ら募金箱を持って募金を呼びかけるそうですので、冷やかしついでに募金をいただければと思います。必ずチケットを買って観戦してください(このチケット価格設定でオールプロ体制というのは大丈夫なのでしょうか?。「昇格したら大幅値上げ」って来年批判されそうですが・・・。)。元湘南では東京農業大学から入団していた酒井良選手がおりますが、今シーズンはあまり試合に出られないようです。
<追記>若い人は「シャア専用は通常の3倍速い」のシャアを知らないのでは?。ガンダムは再放送以降で観たオイラだって毎日放送が腸捻転をしていた頃の仮面ライダーをちゃんと観たことがない世代なので、ショッカーよりもジョッカーのほうがピンと来る・・・。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 2019年もあけましたおめでとうございました(まだ平成ですよ)(2019.01.09)
- 2018年最終更新(2018.12.31)
- ゴールデンウイークの最後にホームゲームですが、過密日程はまだ中盤(ついでに「横綱審議委員会による稽古総見」)。(2018.05.04)
- 2018年もあけましておめでとうございます(とうとう平成30年ですよ)(2018.01.01)
- 2017 ラグビー3地域チャレンジマッチ 栗田工業 vs 大阪府警察 戦(2017.12.25)
「湘南ベルマーレ」カテゴリの記事
- 8月7日(水)はJリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦(2019.07.30)
- 来月は天気がいいと良いなあ(2019.07.29)
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 国際大会真っ只中のベルマーレ(2019.06.10)
- 次の土日祝の神奈川県内ゲームは6月30日(日)セレッソ戦(2019.05.14)
「湘南ベルマーレスポーツクラブ」カテゴリの記事
- Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第3節 湘南vsFリーグ選抜 戦(2019.06.08)
- 2018年最後のベルマーレ(2018.12.27)
- DUARIG Fリーグ2018/2019 ディビジョン1 第26節 すみだvs湘南 戦(2018.12.07)
- 湘南ベルマーレフットボールフェスタ 2018(2018.05.29)
- DUARIG Fリーグ2017/2018 プレーオフ準決勝 湘南vs町田 戦(2018.01.16)
コメント